【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

相談者からの相談内容

父が亡くなり、母と兄を相手に相続でもめています。 母と兄は小さな地方都市に住んでいて、私は東京に住んでいます。 遺産分割調停を申し立てようとしているのですが、父が地元の名士であったことから、母と兄を相手に遺産分割調停を申し立てるといろいろと不利になることを心配しています。 裁判官も地元ならではのルールでやっているような気がしてなりません。 調停委員は兄の味方をするのではないか。 兄が圧力をかけるのではないか。 心配は尽きません。 地方都市で裁判をする場合、独特のルールで遺産分割調停が進められる可能性はないのでしょうか。 地元の弁護士は皆さんがつながっているので、兄や母の弁護士ともつながっています。 自分が地元の弁護士に遺産分割調停をお願いしづらいです。 遺産分割調停を東京の弁護士にお願いすべきか、悩んでいます。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

弁護士の地方格差はないのが建前

地元の裁判所で遺産分割調停を申し立てることに対して不安をお持ちのようです。
遺産分割調停をどこで申し立てるかについては、相手方の住所地を管轄する裁判所で申し立てることになっているので、相手方を選択することによって自分の住所の近くの裁判所で遺産分割調停を起こすことが可能です。
お兄様が東京在住であれば、東京家庭裁判所で遺産分割調停を申し立てることもできたわけです。
この場合は、お母様もお兄様も地元にお住まいなので、遺産分割調停を起こす裁判所は選べません。
ご質問の地元の有力者や弁護士、裁判所の馴れ合いについては建前上、存在しないということになります。
裁判官は数年おきに転勤します。
調停委員や弁護士は地元密着なので、人的関係があるのかもしれません。
そこをどの程度評価するかの問題かと思います。
気持ち的にアウェーになってしますことは否めませんが、弁護士同士が知り合いでもでも仕事は仕事ですので、馴れ合いはない、少なくとも建前上はありません。
もっともお気持ちはわかりますし、地方都市だとこのような相談があります。
あえて地元の弁護士以外にお願いしたいとして、東京の弁護士を探している方は少なくありません。
相続に限らず離婚などでもわざわざ東京の弁護士を探す方がいます。
東京の弁護士にお願いする場合、遺産分割調停に出廷するコストが問題になりえますが、場合によっては電話会議により参加することが認められることもあります。
弁護士との関係は信頼関係が維持されていることが重要です。
不安で仕方がないのであれば、地元の弁護士を避ける選択もあり得ると思います。

ここがポイント!

遺産分割調停を申し立てる裁判所を選べないか

相手方を選ぶことで裁判所を自分の住所の近くにすることも可能

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
【いったん口にした遺産分割の合意は有効か?】遺産分割協議の合意内容を撤回
父が亡くなり、姉と遺産分割協議を続けていました。 母はすでに亡くなっています。 亡父が姉弟仲良くと言っていたので、その意向に従い相続分に差が生じないように遺産分割をする意向で話し合ってきました。 特に母の相続の時に、私が姉に譲歩したので、その代わりに父の相続の時には私が実家不動産…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
姉と同居していた母の貯金額が、働いていなかったのに不自然に多い。姉の夫は税理士な…
母の相続についてトラブルを抱えています。 13年前に父が亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人です。 父の相続の際、開示されているもの以外に父名義の現預金はないと母から聞きました。 母の死後、遺産の整理をしていると、母名義の預金が5000万円あることがわかりま…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
【非協力的な共同相続人】遺産分割協議後に遺産分割協議の実現に協力してもらえない
長くかかった遺産分割協議が終わりました。 ここまで来るのにやっとだったのですが、兄が遺産分割協議を実現するのに必要な手続きに協力してもらえません。 相続税もこれから協力して修正申告をしなければならないのに、コミュニケーションができない状態です。 金融機関での手続きに必要な書類を用…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
【離婚直後の相続】離婚した場合は相続できない?財産分与の後に遺産分割協議
元夫が亡くなりました。 離婚をして半年後に亡くなったのですが、実際には離婚後も同居をしていた状況です。 離婚をすると相続人ではなくなることはわかるのですが、実態としては婚姻生活は続いているので、 私が相続人でなくなることに対しては納得いきません。 夫の財産は不動産が多いのですが、…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
相続人間での意見や感情の対立が激しく、調停での話し合いが難航し、まとまりそうにな…
父の相続に関してトラブルを抱えています。 一昨年末に父が他界し、相続人は母、兄、私の3人です。 相続財産は、港区の実家不動産と預貯金約1億円です。 実家の土地は200坪ほどあるのですが、家は築50年を超えており、かなり老朽化しています。 業者に見積もりを出…[サブカテゴリー]:
I家の事例:家系図参考になった!10

参考にしたい相続関連記事

2019-09-03
いざとなった場合に使用権を取り上げるには【キタムラ】
ブランドイメージの毀損を回避する 同じ横浜元町という立地で、同じマークを同じ商品群で使用すれば、顧客層が重なって商売敵になることや、キタムラとキタムラK2の関係を知らない顧客にとってどちら…
2018-07-06
【遺産分割協議書を作成しないと権利主張できないケースも】遺産分割協議書を作成しな…
遺産分割協議書を作成しないと、トラブルに発展するケースがあります。たとえば不動産。まず、遺産分割協議書がなければ移転登記が出来ません。法定相続分と違う内容で遺産分割を行う場合は、移転登記手続…
2019-08-19
特別受益、寄与分について -よくある質問 遺産分割Q&A
相続分に影響するもの(特別受益・寄与分)よくある質問 遺言Q&A 特別受益者とは何ですか? 特別受益者とは、被相続人から遺贈を受けたり、相続開始前に被相続人から結婚、…
2018-12-27
【節税だけではなく遺産分割の側面からの検討も必要】相続においてタワーマンションを…
相続対策で注目されるタワーマンション 富裕層に人気のタワーマンションは相続すると有利な財産なのでしょうか。タワーマンションの特徴は、眺望によって値段が大きく異なるという点です。高層階と低層…
2019-05-14
【不動産の市場価値を高めるのみならず、税制上のメリットも】借地権と底地を交換して…
不動産相続で問題となる借地権と底地の交換 使用貸借というのは親子や兄弟、親族同士など、貸主と借主がとても親しい間柄の場合によく見受けられる貸借関係です。一般的に多い土地の貸借関係といえば、…
2019-08-19
7. 遺言方式を知る -遺言作成の準備の仕方
7 遺言方式を知る遺言作成の準備の仕方 遺言の方式には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3つの種類があります。それぞれに長所もあれば短所もありますので、十分に理解し…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。