【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

【遺産分割調停を地元の弁護士にお願いしてもよいか?】地元の弁護士による馴れ合いが心配

相談者からの相談内容

父が亡くなり、母と兄を相手に相続でもめています。 母と兄は小さな地方都市に住んでいて、私は東京に住んでいます。 遺産分割調停を申し立てようとしているのですが、父が地元の名士であったことから、母と兄を相手に遺産分割調停を申し立てるといろいろと不利になることを心配しています。 裁判官も地元ならではのルールでやっているような気がしてなりません。 調停委員は兄の味方をするのではないか。 兄が圧力をかけるのではないか。 心配は尽きません。 地方都市で裁判をする場合、独特のルールで遺産分割調停が進められる可能性はないのでしょうか。 地元の弁護士は皆さんがつながっているので、兄や母の弁護士ともつながっています。 自分が地元の弁護士に遺産分割調停をお願いしづらいです。 遺産分割調停を東京の弁護士にお願いすべきか、悩んでいます。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

弁護士の地方格差はないのが建前

地元の裁判所で遺産分割調停を申し立てることに対して不安をお持ちのようです。
遺産分割調停をどこで申し立てるかについては、相手方の住所地を管轄する裁判所で申し立てることになっているので、相手方を選択することによって自分の住所の近くの裁判所で遺産分割調停を起こすことが可能です。
お兄様が東京在住であれば、東京家庭裁判所で遺産分割調停を申し立てることもできたわけです。
この場合は、お母様もお兄様も地元にお住まいなので、遺産分割調停を起こす裁判所は選べません。
ご質問の地元の有力者や弁護士、裁判所の馴れ合いについては建前上、存在しないということになります。
裁判官は数年おきに転勤します。
調停委員や弁護士は地元密着なので、人的関係があるのかもしれません。
そこをどの程度評価するかの問題かと思います。
気持ち的にアウェーになってしますことは否めませんが、弁護士同士が知り合いでもでも仕事は仕事ですので、馴れ合いはない、少なくとも建前上はありません。
もっともお気持ちはわかりますし、地方都市だとこのような相談があります。
あえて地元の弁護士以外にお願いしたいとして、東京の弁護士を探している方は少なくありません。
相続に限らず離婚などでもわざわざ東京の弁護士を探す方がいます。
東京の弁護士にお願いする場合、遺産分割調停に出廷するコストが問題になりえますが、場合によっては電話会議により参加することが認められることもあります。
弁護士との関係は信頼関係が維持されていることが重要です。
不安で仕方がないのであれば、地元の弁護士を避ける選択もあり得ると思います。

ここがポイント!

遺産分割調停を申し立てる裁判所を選べないか

相手方を選ぶことで裁判所を自分の住所の近くにすることも可能

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
【離婚直後の相続】離婚した場合は相続できない?財産分与の後に遺産分割協議
元夫が亡くなりました。 離婚をして半年後に亡くなったのですが、実際には離婚後も同居をしていた状況です。 離婚をすると相続人ではなくなることはわかるのですが、実態としては婚姻生活は続いているので、 私が相続人でなくなることに対しては納得いきません。 夫の財産は不動産が多いのですが、…[サブカテゴリー]:
2019-08-19[カテゴリー]:
想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。
先日、父が亡くなりました。 銀行口座からお金を引き出そうと、要求された戸籍を取り寄せて提出したところ、家族のほかに相続人がいることがわかりました。 父は何と、養子をとっていたのです。 父の先妻の実子と養子縁組をしていたようですが、先妻と離婚後も養子の存在について…[サブカテゴリー]:
H家の事例:家系図参考になった!4
2019-08-20[カテゴリー]:
【不動産の評価額】不動産を相続するしたほうが得?
遺産分割調停で不動産を取得する相続人を決めるためにもめています。 いったんは自宅を兄が相続することで決まったのですが、 遺産分割がまとまりそうだということで税理士の先生と打ち合わせをして相続税の申告書を作成シミュレーションを行っていたところ、 兄に有利な内容であることに気づきまし…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】
相続が発生して遺言がないことが確認されました。 遺言遺産分割協議の途中で、相続人ではない親族への贈与が問題になっています。 贈与があったと主張している被相続人の孫がいます。 ただし贈与契約書もなく、本当に贈与契約があったのかが疑問です。 本当に贈与があったとしても、書面によらない…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
遺産分割調停中の法事
遺産分割調停の最中なのですが、遺産分割の本題以外の部分で問題が生じています。 父が亡くなり、後妻を相手に、前妻の子である私が遺産分割調停を申し立てています。 もともと遺産分割調停を申し立てる前から問題が多く、葬儀の時も家に立ち入らせてもらえなかったのです。 離婚したとはいえ、父は…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2018-08-02
【英語で書かれた遺言は有効なのか】自筆証書遺言の作成ポイント
友人の父親が先日亡くなった際の話です。故人のタンスを整理していたところ、引出しの奥から遺言が出てきました。ところが故人は元商社マンで海外経験が長く、ユーモアたっぷりの方だったそうで、なんと、…
2019-03-31
【プラスアルファでかかる税金に注意が必要】相続時精算課税制度の注意点
相続のときより不利になることも 2500万円まで非課税の相続時精算課税制度を使って土地を贈与する場合、注意しなければいけないのは、不動産取得税と免許登録税はかかるということ。しかも、相続の…
2019-08-10
Q12.なぜ相続で不動産が重要なのか
節税でも分け方でも話題になる。生前の相続対策としても重要 不動産会社が相続関連のセミナーを頻繁に開いている。不動産と相続はそこまで相性が良いのだろうか。なぜ不動産業者が相続セミナーを…
2018-07-06
【名作映画から学ぶ遺産分割の鉄則】遺産分割で特別受益と寄与分は縁切りするためのコ…
実際の事件において、特別受益や寄与分は全てのケースで精算されるわけではないので注意が必要です。特に介護については、相続人ではない息子の嫁が、相続人である息子に代わって行うことも多く、この場合…
2019-08-22
遺産分割の対象にならない財産 -相続財産の確定
         遺産分割の対象にならない財産相続財産の確定 年金受給権 公営住宅の使用権 墓地などの祭祀承継 …
2018-10-26
【遺産分割においては、不動産より現金の方が価値が高い】財産の分け方・もらい方 
遺産分割において至上の価値を持つ現金 遺産分割を行ううえで、原則として現金は至上の価値を持つといわれます。いつでも物が買えますし、換金などの手間もなく、使い方にも限定がないからです。現金が…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。