【いったん口にした遺産分割の合意は有効か?】遺産分割協議の合意内容を撤回

【いったん口にした遺産分割の合意は有効か?】遺産分割協議の合意内容を撤回

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

【いったん口にした遺産分割の合意は有効か?】遺産分割協議の合意内容を撤回

相談者からの相談内容

父が亡くなり、姉と遺産分割協議を続けていました。 母はすでに亡くなっています。 亡父が姉弟仲良くと言っていたので、その意向に従い相続分に差が生じないように遺産分割をする意向で話し合ってきました。 特に母の相続の時に、私が姉に譲歩したので、その代わりに父の相続の時には私が実家不動産を相続することになっていました。 遺産分割協議が半年以上も続いて、いよいよすべての相続財産の相続について合意ができたので、遺産分割協議書を作成することになっていました。 ところが突然、姉が弁護士を付けてきました。 遺言を発見したので、遺言に従って相続する旨の通知書を送りつけてきました。 遺言の内容はほとんどすべての相続財産を姉が相続するものです。 遺言が存在していたなど、全く聞いていませんし、なぜこのタイミングで遺言が出てきたのかが不可思議です。 遺言は自筆証書遺言のようですが、筆跡などは確かに亡父のもので間違いなさそうです。 口頭とはいえ、遺産分割協議はまとまっていたのですが、いまさら姉が遺産分割協議を撤回することはできるのでしょうか。 母の相続の際にしていた合意、つまり父の相続の時には私が実家を相続するという約束も反故にされてしまうのでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

遺産分割協議書は相続財産の一部でも作成可能

遺言が見つかったら遺産分割協議に優先する

まず遺言が見つかったということですが、遺言がある場合は遺言が遺産分割協議に優先します。
遺産分割協議が成立したのちに遺言が見つかった場合、遺産分割は遺言によって覆されることになり、遺言による遺産分割のやり直しになります。
このケースでは遺言が見つかっていて、特に遺言の有効性に疑義があるとまでは言えなさそうです。
遺言が無効であるということであれば、遺言無効確認訴訟を提起することになりますが、ご相談者は遺言が無効であるとまでは考えていないようです。

遺言がなくても遺産分割協議が合意に至ったのかは疑問

仮に遺言がなかったらどうなったのでしょうか。
遺産分割協議は半年以上も続けられており、遺産分割協議は成立直前であった。
口頭による遺産分割協議は成立していたともいえそうです。
遺産分割協議は合意内容を遺産分割協議書にまとめるのが通常です。
しかし遺産分割協議書の作成は必須ではなく、遺産分割協議書を作成していなくても、遺産分割協議の内容が口頭で合意がとれていれば遺産分割協議は成立しているともいえます。
実務上、不動産登記をしたり金融機関から預金を引き出すのに、遺産分割協議書が求められることはあっても(金融機関から預金を引き出す場合には遺産分割協議書がなくても所定の書面に相続人が署名すれば通用しますが。)、法律上は遺産分割協議は口頭で成立します。
ただし争いが起きている場合に、遺産分割協議の成立については、事実上、遺産分割協議書の作成が必要です。
遺産分割協議の合意内容が形になっていなければ、遺産分割協議の成立の証拠がないからです。
遺産分割協議書が作成されていない場合、たとえ真実は遺産分割協議が成立していたとしても、遺産分割協議が合意に達するまでの交渉過程である旨の主張が出てくるでしょう。
通常の契約成立も同じなのですが、目に見えない合意を書面で形に残していない限り、合意に至る過程であると主張されてしまうリスクがあります。
そして遺産分割協議書がなければ、裁判で遺産分割協議の成立を主張することは難しいでしょう。

中間合意でもよいので遺産分割協議の合意内容は書面にする

遺産分割協議はなかなか成立したことを証明しにくい。
99%合意に達していても、残り1%で駄々をこねられた場合、すべてをひっくり返されてしまう。
確かにそのような実態はあります。
だからこそ遺産分割調停のように裁判所の力を借りる必要が出てくるのです。
ただし遺産分割協議を少しでも裁判外で成立させる方法はあります。
相続財産すべてについて遺産分割協議の合意に達することは難しくても、個別に遺産分割協議を成立させていくことはできることもあるでしょう。
個別の相続財産についての遺産分割協議が成立したときに都度、遺産分割協議書を作成することは可能です。
その余の相続財産は別に遺産分割協議をする旨を定めておけば、遺産分割協議が途中で頓挫しても、合意して遺産分割協議書を作成した相続財産については遺産分割が住んでいることになります。
すべての相続財産について遺産分割協議が合意に達したら、別途、すべての相続財産について遺産分割協議書を作成することでも構いません。

母の相続時の約束は

よくあるのが2次相続の遺産分割協議において、1次相続のときの合意や生前の被相続人の発言などをもとに、特定の相続財産を特定の相続人が相続するということになっていた旨の主張です。
結論から言うと、このような条件や約束事は、相続においては通用しません。
自分の相続財産以外について、勝手に処分を決めることはできません。
父親の財産を子供が勝手にどのように処分するかを決めることはできません。
そして1次相続において条件付きの遺産分割協議をすることもできません。
もしそうしたいのであれば、2次相続前に遺言を書いてもらうことです。
ただし遺言は書き換えることができます。
確実に特定の相続財産を相続したいのであれば、生前贈与を受けるか、今のうちに自分のものにする法律行為をしなければなりません。

ここがポイント!

遺言は遺産分割協議に優先

遺言があれば遺産分割協議はやり直し。遺産分割協議は書面なければ合意なし。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
【不動産の評価額】不動産を相続するしたほうが得?
遺産分割調停で不動産を取得する相続人を決めるためにもめています。 いったんは自宅を兄が相続することで決まったのですが、 遺産分割がまとまりそうだということで税理士の先生と打ち合わせをして相続税の申告書を作成シミュレーションを行っていたところ、 兄に有利な内容であることに気づきまし…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。
母の相続のことで、3人姉妹でもめています。 長女と三女が結託して、私を遺産分割の話し合いから排除しようとします。 10年前に父が他界し、その後は実家で長女が母と同居していました。三女は結婚後も実家近くに住み、何かにつけ両親に甘えていたようです。私は地方に嫁ぎましたので…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
【平行線ならどうなるか】不動産評価でもめている遺産分割
母が亡くなった相続で、兄との遺産分割調停中で長引いています。 ポイントはいくつかあったのですが、最終的には不動産評価についてもめています。 兄は不動産評価を低めに出しているようですが、客観的にはもっと高い価値があるはずの不動産になります。 自分ができるだけ多くの相続財産を相続して…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
【離婚直後の相続】離婚した場合は相続できない?財産分与の後に遺産分割協議
元夫が亡くなりました。 離婚をして半年後に亡くなったのですが、実際には離婚後も同居をしていた状況です。 離婚をすると相続人ではなくなることはわかるのですが、実態としては婚姻生活は続いているので、 私が相続人でなくなることに対しては納得いきません。 夫の財産は不動産が多いのですが、…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
姉と同居していた母の貯金額が、働いていなかったのに不自然に多い。姉の夫は税理士な…
母の相続についてトラブルを抱えています。 13年前に父が亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人です。 父の相続の際、開示されているもの以外に父名義の現預金はないと母から聞きました。 母の死後、遺産の整理をしていると、母名義の預金が5000万円あることがわかりま…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!7

参考にしたい相続関連記事

2019-08-19
3.相続財産を評価しなければ始まらない
3.相続財産を評価しなければ始まらない不動産にかかる相続税 相続財産の評価の仕方にはルールがあります。特に節税効果が高い不動産についての評価の方法を知ると知らないとでは相…
2015-10-09
第12回 最後は流れ星に 宇宙葬を提案
2015年宇宙への旅 ついに遺骨は宇宙へ。 葬儀サービスなどを取り扱うIT企業「みんれび」(東京都新宿区、芦沢雅治代表)は、米国企業エリジウムと共同で、日本初の宇宙葬サービス「ソラエ」を展…
2020-01-19
Q50.遺言無効確認の証拠は
診断書・長谷川式スケール・画像診断・公証人の証言 遺言無効確認の裁判をするにあたって証拠が非常に重要となる 証拠がしっかり揃っているのかどうなのかということを一番最初に吟味す…
2017-10-24
四十九日前後
四十九日前後 香典返し・忌明けのあいさつ 香典は、もともと弔問客が故人の冥福を祈り、香の対価として供えるもので、葬儀の多額の出費に対する相互扶助的な意味合いです。…
2020-03-19
Q69.遺言がある場合でも、遺産分割協議を行うことがあるか
あり得る 遺産分割調停 遺言がある場合、 遺言が優先するために、遺産分割協議を行う必要はない。 では全くないのかと言うとそうではない。 相続人全員の合意によって、遺…
2019-06-27
【弁護士も知らない?代償分割で遺産分割手続を効率化】遺産分割協議書の書き方で紛争…
遺産分割協議後の紛争 遺産分割協議が終わっても、紛争が蒸し返されることがある。特に相続財産が複雑な場合は、相続手続きにひと手間がかかり、金融機関が要求する書類をそろえる必要がある。証券会社…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。