海外在住のため、遺産相続の話し合いを進めるのが難しいうえ、共同相続人の1人が話し合いに応じず、膠着状態に陥っている。

海外在住のため、遺産相続の話し合いを進めるのが難しいうえ、共同相続人の1人が話し合いに応じず、膠着状態に陥っている。

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:
海外在住のため、遺産相続の話し合いを進めるのが難しいうえ、共同相続人の1人が話し合いに応じず、膠着状態に陥っている。

海外在住のため、遺産相続の話し合いを進めるのが難しいうえ、共同相続人の1人が話し合いに応じず、膠着状態に陥っている。

相談者からの相談内容

15年前に亡くなった父の遺産分割がまだ解決していません。 父は、16年前に金融機関から約8億円の借り入れをして、横浜にマンションを建設しました。その1年後に父は亡くなったのですが、現在に至るまで遺産分割協議もまともにできておらず、マンションは相続人である母、兄、私の3人の共有名義となっています。 私は、夫の仕事の関係でヨーロッパ在住なのですが、母と兄はこのマンションに住み続けています。 兄は、長男の自分が全ての財産を引き継ぐべきだと主張し、全く話し合いに応じる意思が内容でしたので、母と私で遺産分割調停を家庭裁判所に申し立てました。ところが、兄は調停期日に毎回欠席し、全く手続きが進まなくなってしまったので取下げました。   マンション完成当初は、兄も積極的にマンション管理をしていましたが、私たちが遺産分割調停を申立てたころから、親族間の関係が悪化し、マンション管理も疎かになり始め、空室が多くなりました。借入金の返済を家賃収入から賄うことができなくなり、所有ビルを売却するなどして凌いできましたが、それも限界にきています。   私としてはマンションを早期に売却して、借入金を完済してしまいたいと考えていますが、兄が納得しません。今後母の相続も発生することになりますが、私の夫や子どもに影響が出ないか不安です。 これからどうすればよいのか、専門家である弁護士に相談したいです。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

海外にお住いの場合、他の相続人と遺産分割協議を行うことは困難。弁護士を代理人として遺産分割協議を進めることが重要

ご相談者が最も心配なさっているのは、ご両親の債務(負債)も相続することになり、その債務がご主人様やお子様に降りかかってこないだろうかという点でしょう。

マンション購入の際の借入債務は、お父様が亡くなられたことにより、ご相談者、お母様、お兄様に、法定相続分に従って相続されました。したがって、ご相談者は債務の4分の1を負担していることになります。そして、仮にお母様が亡くなられた場合、お母様が負っていた分の債務もご兄弟2人で2分の1ずつ(1人あたり4分の1)負担することになります。したがって、最終的には、マンションの残債務の2分の1をご相談者が負うことになります。

現段階において、ご相談者のご主人様やお子様が、法律上、マンションの債務を背負うことはありません。しかし、ご相談者ご自身が債務を負担することになりますので、債務を返済しなければならない場合には、事実上、ご家族への影響が出てくることになります。

ご家族に対する債務の影響を抑える方法ですが、現在ご相談者が負担されている4分の1の債務を消滅させることは、残念ながら困難といえます。それを前提に考えると、ご相談者とお兄様の間で、もう一度弁護士を入れて話し合い、早期にマンションを売却する必要があります。

もっとも、マンションの売却についてもなかなか進まないとのことですから、これ以上債務を負担しないようにすることが現実的な対策でしょう。仮にお母様が亡くなられた場合、お母様が負担されていた債務(マンションの借入債務の2分の1)が2等分されてご兄弟2人に相続されることになります。すなわち、現状よりも、債務の負担分が4分の1増加することになります。お母様のプラス財産とともに4分の1の債務を相続する場合に、相続財産が全体としてマイナスになるのであれば、お母様からの相続を放棄することをお勧めいたします。

相続を放棄すると、プラスの財産もマイナスの財産も、一切の遺産を相続しないことになります。ですので、お母様のプラスの財産が少ないのであれば、マンションの債務の4分の1を新たに相続しないように、相続放棄する方が得策ということになります。

もっとも、相続放棄は、被相続人が亡くなってから3カ月を経過すると行うことができません。そのため、現時点では、お父様からの相続を放棄することは既にできなくなっています。また、仮にお母様からの相続を放棄する場合、3カ月はあっという間に過ぎてしまいますので、期間によく注意する必要があります。

海外にお住いの場合、他の相続人と遺産分割協議を行うことはなかなか困難です。そこで、弁護士を代理人として遺産分割協議を進めていくことをお勧めいたします。一度、弁護士に委任をすれば、その後はご本人が海外に滞在されていても、弁護士が代理人として協議を進めていくことになります。また、相続人同士ですと、これまでの話し合いにおける感情的な擦れ違いなどもあり、なかなか話がまとまりにくいこともあります。第三者である弁護士に依頼する方が、話し合いが円滑に進むことも多くあります。

マンションの売却については、遺産分割協議の内容のひとつとして、具体的な方法、額、分配割合等について交渉していくことになります。この交渉は、まさに弁護士が行うことになります。

現時点でご相談者が負っているマンションの債務をこれ以上増やさないことが重要です。この問題は早期に解決する必要がありますので、遺産分割に精通した弁護士に依頼することを強くお勧めいたします。

ここがポイント!

他の相続人と遺産分割協議を行うことが困難な場合、弁護士を代理人として遺産分割協議を進めましょう。

海外にお住いの場合、他の相続人と遺産分割協議を行うことはなかなか困難です。遺産分割のために必要な書類を準備することも難しいでしょう。スムーズに相続手続きを行えるよう、弁護士を代理人として遺産分割協議を進めていくことをお勧めいたします。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:不動産相続編]

2019-08-20[カテゴリー]:
亡夫のお金で購入した息子名義の財産について、相続財産に含まれることを認めさせたい…
夫が亡くなって相続が発生したのですが、息子と対立しています。 相続人は妻の私と息子、娘なのですが、息子と私たち母娘は仲が悪く、対立しています。 息子名義の不動産などの財産があるのですが、実際はお金を私たち両親がねん出していました。 最初は息子も不動産は自分のもの…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!6
2019-08-20[カテゴリー]:
共有持ち分の買取を請求する相続人。不動産の評価でもめている。
両親が残してくれた不動産について兄弟でもめています。 父は17年前に亡くなりました。 その際の相続では、父の遺産である鎌倉の実家家屋を母が相続し、実家土地を兄と私の2人で相続しました。 自宅土地は兄と私が2分の1ずつ共有ということになりました。 父の死後、…[サブカテゴリー]:
I家の事例:家系図参考になった!13
2019-08-20[カテゴリー]:
【私道部分が相続できない!】遺産分割協議書の相続財産目録から漏れた不動産
遺産分割で長い間もめていたにもかかわらず、先日やっと遺産分割協議がまとまりました。 安心していたのですが、不動産の登記をしようとしたときに大きな問題が見つかりました。 なんと遺産分割協議書で記載していた財産目録のうち、不動産について私道部分の漏れていたのです。 このまま相続登記を…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
妹が遺言のあいまいな文言を盾に、約束を守らない。
1年前に父が亡くなりました。 母はすでに他界しており、相続人は私と妹の2人です。   父は遺言を残しており、その遺言には「私の死後、自宅を売った場合には、長女に7割、次女に3割の割合で分配することとします」と書かれていました。 私としては父の意思…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!5
2019-08-20[カテゴリー]:
共同相続人は連絡先も知らない甥たち。相続財産は自宅のみ。
父の相続について相談があります。 母は既に他界していますので、相続人は私と、亡き兄の子ども3人で、合計4人です。 相続財産は、横浜の実家不動産と預貯金6000万円です。 私は実家で父と同居していたのですが、父は晩年、腰を痛めて日常生活を送るのも不自由するようにな…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!2

参考にしたい相続関連記事

2019-10-09
倒産と経営者【大王製紙】
会社を解散せず再建する 大王製紙は初代社長である井川伊勢吉氏の時代に、一度倒産を経験している。しかし会社更生手続きを申請し、その後見事に復活して再上場を果たした。最近では、2010年に倒産…
2019-05-06
【有効な相続税対策のためには目利きが必要】相続税対策としてのアパート経営の落とし…
立地と賃料設定が相続税対策のポイント 賃貸マンション、アパート経営は節税の王道といわれますが、落とし穴もあるのです。最大の懸念は「空き室」が出ること。賃料収入で収益を上げる賃貸不動産の場合…
2019-07-13
【罰則はないが、放置しておくと大変なことに】不動産を相続したら登記を済ませておく
遺産分割協議で合意したにもかかわらず、遺産分割協議書も作らずに、不動産登記もそのままにしておくと、遺産分割の内容に不満を持った相続人が後になって「同意しない」と主張してくることがあります。こ…
2019-08-19
評価額でモメる
評価額でモメる評価額でモメる 不動産の評価は遺産分割の山場 相続ではよく、不動産の評価額が問題になります。父親が亡くなり、母親が一人で住んでいる実家を、遺産分…
2015-10-09
第12回 最後は流れ星に 宇宙葬を提案
2015年宇宙への旅 ついに遺骨は宇宙へ。 葬儀サービスなどを取り扱うIT企業「みんれび」(東京都新宿区、芦沢雅治代表)は、米国企業エリジウムと共同で、日本初の宇宙葬サービス「ソラエ」を展…
2019-08-05
Q11.遺産相続で、不動産を共有分割してはならない理由
共有者が増える。利用するのは1人なのでズレがいずれ問題に。全員合意が必要な売却できない。 不動産は共有で分割してはいけない 聞いたことがあるのかもしれないが、重要なことである…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。