遺産分割が成立しているのかどうかが不明

遺産分割が成立しているのかどうかが不明

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

遺産分割が成立しているのかどうかが不明

相談者からの相談内容

父が経営している会社の株式についての相談です。 かなり前に母が亡くなったことによって私が一部を相続していて、申告書上は配当金ももらっていることになっているのですが、 実際にはお金をもらっていることはありません。 父とはいろいろなことがあって、もめています。 会社の後継者として私ではなく、兄を考えているようで、私が株式を相続することになると父は困るはずです。 申告書上通り、自分が株式をもらっていると主張したいのですが、遺産分割は未了であると言われます。 特に株式が欲しいわけではありません。 ただ配当金をもらったことになっているにもかかわらず、実際にはもらっていませんし、 釈然としません どのように進めていけばよいでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

会社株式の相続は複雑

会社株式の相続はなかなか一筋縄にはいきません。
長い社史において、会社株式が譲渡され、贈与され、相続される。
その度に株主構成が変わっていくので、特別決議の要件を満たさなくなったり、事業承継計画が途中で変わったりすると株式分配に困ることになります。
問題なのは小規模閉鎖会社においては、株式名簿がきちんと作成されていないために、今現在の株主が一体誰なのか、誰が何株持っているのかが不明になっていることもあります。
そのような状況でお家騒動が起きると、株式構成を巡って訴訟になります。
訴訟では贈与税の申告が行われているか、税理士に対して代表者が指示をしているか、株主総会議事録への決済の有無などが証拠として見られます。
税申告の有無は事実認定において、必ずしも絶対的なものにならないこともあります。
ろくに確認もせずに書類に判を押していることもありますし、代表者本人ではなく経理が代表印を押印していることもあり、本当に決済があったのかどうかも問題になります。
会社法独自の論点も絡みます。
定款で株式発行会社とされているにもかかわらず、株式を発行していない会社は、果たして意思表示だけで株式を譲渡できるのか。
譲渡制限会社の株式譲渡にも拘らず、株主総会が開かれていない。
後から振り返るといろいろな法的問題が出てくるのですが、事後的に法的問題を持ち出して争うことになるのです。
ご相談者の方も、株式相続があったかどうかという一点を気にされていますが、訴訟になるとこれ以外に会社のそもそもの株主構成がどのようなものだったのかが問題になり得ます。
今は問題になっていないポイントが、たくさん出てきますので、裁判は長丁場になる可能性があります。
また複数の裁判を経ないと解決にたどり着けない可能性もあります。
場合によっては自分にとって不利な証拠も出てくるので、任意交渉で妥結できる結論を探る方法もあり得ます。

ここがポイント!

裁判にするならば長丁場は覚悟する必要

会社法の問題がたくさん出てくるので、裁判は長く複数に渡る可能性がある。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:事業承継編]

2019-08-20[カテゴリー]:
家業を継がせる予定の孫がいるが、息子夫婦が離婚調停を開始。離婚の結果次第で後継者…
私は家業を営んでいました。 そろそろ自分の息子に事業を継がせる準備をしたいと思っています。 そこで相続税対策も兼ねて、生前贈与をし始めました。   どのみち息子に継がせるということは息子の子供にも継がせることになると思い、息子だけではなく息子の子…[サブカテゴリー]:
M家の事例:家系図参考になった!3

参考にしたい相続関連記事

2017-11-21
遺産相続モメるベスト10 [1~5位]
遺産相続でモメる原因をランキング形式でご紹介します。気になる1位から5位について詳細に解説。仲の良かった家族でもトラブルになってしまう相続問題。正しい知識を身につけて、上手に対処しま…
2017-10-26
遺産相続がトラブルになる理由
1 一人ぼっちと二人きり遺産相続がトラブルになる理由 遺言や生前贈与の検討の余地があります。相続争いを招きやすく、血縁関係がないもの同士での争いに発展する可能性もあります。…
2018-12-17
【遺産分割時点における評価額が重要】相続税申告における株式評価額を遺産分割におい…
相続税申告における上場株式の評価 上場株式の相続について、税理士が作成した財産目録をもとに遺産分割の話し合いを進めるべきではありません。相続税申告における上場株式の評価は、次の4つのうちの…
2019-12-01
Q35.夫婦で一通の遺言を作成することはできるか
できない。やりがちなので注意。 夫婦で1通の遺言書を作成することはできない ついやりがちになる。仲が良い夫婦であればなおさらである。いっしょに相続対策を考えることが多いし、1…
2019-01-28
【依頼者とのコミュニケーションが何より重要】相続弁護士にとっての依頼者とは 
遺産分割について利益相反がない複数の相続人から依頼 弁護士は、徹頭徹尾、依頼者のために力を尽くすことが職務ですが、基本的に想定している依頼者は単独であることが多いといえます。複数の依頼者が…
2019-08-19
国際相続におけるプロベート
1 国際相続に備えておくべきこと国際相続におけるプロベート 海外に財産を所有されている方は、将来相続が発生した場合についてあらかじめ備えておく必要があります。また死亡時(…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。