遺産相続タグアーカイブ [70件] 遺産相続の弁護士・税理士相談はお任せ下さい|sozoku.com
- 講演会 日本公認会計士協会
- 2016年6月16日 日本公認会計士協会主催の講演会において、弊所代表弁護士 長谷川 裕雅が登壇致しました。 「実例に学ぶ経営戦略 あの企業のお家騒動」と題し、分かりやすく解説致しました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
- 講演会 ソニー生命保険
- 2016年5月27日 ソニー生命保険主催のスキルアップセミナーにおいて、弊所代表弁護士 長谷川 裕雅が登壇致しました。 「相続を争族にしないための事前対策」「相続クイズ一問一答」と題し、解説やグループディスカッションを行いました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
- 講演会 エボリューションジャパン株式会社
- 2016年1月11日エボリューションジャパン株式会社主催の講演会において、弊所代表弁護士長谷川裕雅が講師を務めました。 モメないための相続対策について、分かりやすく解説致しました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
- 第8回 デジタルエンディングノート「終活アプリ」を提案
- アプリ版は作製後の状況にも対応 デジタル化が進む中、エンディングノートもアプリになった。しかも単に電子化しただけではなく、アプリならではの特性を生かし、生前の見守り機能や相続発生後の通知機能などを搭載し、作製後の状況に対応できるエンディングノートになっている。 見守り、通知する iphone用の遺産受け継ぎアプリ「ウケツグ」を開発したのはAmazingLife株式会社(東京都武蔵野市、篠…
- 講演会 ㈱クレアスライフ
- 2015年1月24日(土)に大阪で開催された、株式会社クレアスライフ主催の講演会にて弊所代表弁護士長谷川が講師を務めました。 講演内容は、「まだ間に合う!今だから知っておきたい相続対策」 2015年よりスタートした相続税の改正について、わかりやすく解説しました。 2015年新春!クレアスライフ マンション経営セミナー http://www.clearthlife.com/seminar/150…
- 講演会 (公社)北海道宅地建物取引業協会
- 11月1日(土)札幌にて、公益社団法人北海道宅地建物取引業協会主催の講演会で、弊所の代表弁護士長谷川裕雅が講師を務めました。 講演内容は「『相続』を『争族』にしないための事前対策~平成27年1月からの相続税増税を踏まえて~」 平成27年1月1日から開始する相続税の改正によって、何が変わるのか、改正によりどのような影響があるのか。 相続でモメないために事前にできる対策について説明しました。…
- ㈱翔泳社/「お金持ち」のきほん
- 2014年8月21日に株式会社翔泳社から出版された「名著60冊をスッキリまとめた『お金持ち』のきほん」の118頁及び119頁において、弊所代表弁護士長谷川裕雅の著書「磯野家の相続」(2010年/すばる舎)を名著の1冊としてご紹介いただきました。
- ㈱文藝春秋/税務署が隠したい増税の正体
- 文春新書から発行された山田順氏の著書「税務署が隠したい増税の正体」のなかで、『現在の相続は「相続」より「争続」である』と断言する弊所代表弁護士長谷川裕雅のコメント及び、著書「磯野家の相続」(2010年/すばる舎)をご紹介いただきました。 税務署が隠したい増税の正体/文春新書…
他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。
無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争には参加せず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある相続事件に限定しています。
「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は電話相談(初回15分)・メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話相談(初回15分)で対応します。
相続税を納める必要があり、
かつ遺産分割でもめている方は相談無料
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
相続税の納税義務があり、 かつ遺産分割でもめている事件 | 無 料 | 1時間:62,000円税別 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
内容証明が届いた事件 | 1時間:12,000円税別 ※来所困難な方に限り、 1時間30,000円税別にて 電話相談に応じます。 | ||
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間:50,000円~税別 | 1時間:100,000円~税別 | |
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間:100,000円~税別 | 1時間:150,000円~税別 |
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
内容証明が届いた事件 | 1時間: 12,000円(税別) ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
|
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間: 50,000円~(税別) | ||
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間: 100,000円~(税別) |
- ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している相続事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談、電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。
- ※一般的な相続知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
一般的な相続知識に関する情報は弊所の各サイトでご案内していますので、こちらをご利用ください。
- 来所予約・お問い合わせ
- 03-5532-1112 9:00~18:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。
