多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。

多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:
多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。

多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。

相談者からの相談内容

母の相続のことで、3人姉妹でもめています。 長女と三女が結託して、私を遺産分割の話し合いから排除しようとします。 10年前に父が他界し、その後は実家で長女が母と同居していました。三女は結婚後も実家近くに住み、何かにつけ両親に甘えていたようです。私は地方に嫁ぎましたので、年に数回里帰りする程度でした。 母は3か月前に亡くなったのですが、長女と三女が49日の法要の席で、私の実印と印鑑証明書を渡すよう迫ってきました。最初は何のことだかわからず、曖昧な返事をしていたのですが、何度も催促の連絡がくるので理由を確認してみると、遺産分割協議書に私の実印を押す必要があるとのことでした。母が亡くなってから1度も、遺産分割について話し合ったことはありません。日頃から仲の良かった長女と三女が勝手に遺産分割協議を進めているようです。確かに、私は母の面倒を看ていたわけでもなく、頻繁に顔を合わせていたわけではないのですが、私に何の相談もなく遺産分割協議を進めることに憤りを感じています。 長女は、実印と印鑑証明書を渡せば100万円を支払うと言っています。 母の相続財産は、千代田区の実家不動産と預貯金です。堅実な性格の母でしたら、ある程度の蓄えはあったでしょうし、実家不動産の価値は3億円を下らないと思います。 年をとってから姉妹でもめるようなことは避けたいとは思うものの、いくらなんでも100万円という金額には納得できません。 私は実印と印鑑証明書を渡さなければならないのでしょうか。   弁護士に依頼すると、どのような対応をとってもらえますでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

遺産分割協議書が一度作成されてしまうと、その内容を争うことは難しくなってしまいます。相続人全員参加が原則の遺産分割協議に参加されていないとのことですし、その内容も納得がいくものではないようですので、お姉様に実印と印鑑証明書を渡す必要はありません。速やかに遺産分割協議の開催を求めましょう。

もっとも、頑なな態度のお姉様に任意での交渉を求めても、全く応じないか、のらりくらりとかわされ、時間だけがかかってしまうことが予想されます。

早期に解決するためには、一刻も早く調停を申立てるべきかと考えます。

弁護士を就ければ、調停期日に毎回出席する必要もないのでご負担も少ないかと思います。

また、ご相談者のみがご実家から離れて暮らしていらっしゃったとのことですから、長女と三女はご相談者に見つからないようにして、お母様の財産を容易に使い込むことができる状態だったといえます。お母様の預金通帳の取引履歴を調べて、不正なお金の動きがないかどうか検証すべきでしょう。なかには、金融機関に提出する書類を偽造するなどして、不正に使い込むようなケースもあります。このような場合、別途訴訟を提起する必要も生じますので、早めの対応が肝心です。

ここがポイント!

他の相続人が頑なな態度をとり、遺産分割に関する交渉・話し合いが難航している場合、遺産分割調停の申し立てをご検討下さい。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
亡き母の土地を無償で借りてきた妹が、土地の評価をめぐって図々しい主張をしている。
母の相続について相談したいです。 妹夫婦は母の土地に家を建て、30年間母とその家で同居してきました。 家は妹と義弟の共有名義になっていると聞いています。 妹夫婦は母に地代を支払っておらず、母も妹夫婦に家賃を支払っていなかったそうです。 昨年母が亡くなりました。 相続…[サブカテゴリー]:
N家の事例:家系図参考になった!5
2019-08-20[カテゴリー]:
弁護士を入れたらもめる?【吉本の宮迫・亮事件に学ぶ弁護士依頼のタイミング】
遺産分割協議でもめています。 家族同士の紛争ですが、遺産分割協議の話し合いは四十九日を過ぎたときから継続して1年以上、続いています。 家族同士なので相続に関する法律知識で理論武装しても、理屈が通じません。 例えば兄の自宅不動産は亡父がお金を出していたのですが、その事実を認めながら…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
相続人間での意見や感情の対立が激しく、調停での話し合いが難航し、まとまりそうにな…
父の相続に関してトラブルを抱えています。 一昨年末に父が他界し、相続人は母、兄、私の3人です。 相続財産は、港区の実家不動産と預貯金約1億円です。 実家の土地は200坪ほどあるのですが、家は築50年を超えており、かなり老朽化しています。 業者に見積もりを出…[サブカテゴリー]:
I家の事例:家系図参考になった!10
2019-08-20[カテゴリー]:
非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】
相続が発生して遺言がないことが確認されました。 遺言遺産分割協議の途中で、相続人ではない親族への贈与が問題になっています。 贈与があったと主張している被相続人の孫がいます。 ただし贈与契約書もなく、本当に贈与契約があったのかが疑問です。 本当に贈与があったとしても、書面によらない…[サブカテゴリー]:
2019-08-19[カテゴリー]:
想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。
先日、父が亡くなりました。 銀行口座からお金を引き出そうと、要求された戸籍を取り寄せて提出したところ、家族のほかに相続人がいることがわかりました。 父は何と、養子をとっていたのです。 父の先妻の実子と養子縁組をしていたようですが、先妻と離婚後も養子の存在について…[サブカテゴリー]:
H家の事例:家系図参考になった!4

参考にしたい相続関連記事

2019-11-14
失われたブランド【グッチ】
第3世代の反乱 1921年にグッチオ・グッチ氏がフィレンツェにカバン工房として創業し、世界的ラグジュアリーブランドに成長したイタリアのファッションブランドであるグッチ。バッグ、サイフ、宝飾…
2014-12-03
第1回 単純明解な「タワーマンション節税」を提案
ウリは”単純明快”! 資産の承継を検討するうえで相続税をいかに抑えるかは、資産家や経営者などの富裕層にとって頭の痛い問題である。 様々な相続税対策が紹介されているが、単純明快という点で出…
2017-10-22
あ行
あ行 相続用語一覧 後継遺贈あとつぎ-いぞう/こうけい-いぞう 遺言の効力が発生した後に受遺者Bが死亡した場合に、受遺者Bの相続人に遺贈の目的物を相続させずに被相続人の…
2019-04-22
【タワーマンションの相続税評価額の算出方法を知って納得】タワーマンションによる相…
相続の際に大きな節税効果が見込めるタワーマンション 都心のタワーマンションの販売が好調といいます。高層マンションは低層階より高層階のほうが販売価格は高く、ペントハウスは一階の同じ面積の部屋…
2019-08-19
相続財産を把握する -相続財産の確定
相続財産を把握する相続財産の確定 まず、被相続人の財産について整理し、財産リストを作成しましょう。財産リストを作成し、被相続人がどんな財産を持っているかが明らかになれば、どの…
2019-03-23
【二次相続における相続税負担も合わせて検討すべき】相続税における小規模宅地等の特…
不動産相続において重要な小規模宅地等の特例 相続の際に自宅の土地の評価額を大幅に減免できる制度に「小規模宅地等の特例」があります。「小規模宅地等の特例」の適用が受けられれば、自宅の相続税評…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。