家族内ドロボーと遺言無効はどう戦う?【優先的に主張すべきなのは】

家族内ドロボーと遺言無効はどう戦う?【優先的に主張すべきなのは】

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

家族内ドロボーと遺言無効はどう戦う?【優先的に主張すべきなのは】

相談者からの相談内容

相続発生前に兄が亡父の預金から無断で引き出しをしていました。 相続開始後も預金の引き出した形跡があります。 無断引き出しを追及しようとしたところ、遺言があることが判明しました。 遺言の内容は兄に一方的に有利な内容で、全ての財産を兄が相続するというものです。 遺言作成当時は父が認知症にかかっていたはずで、遺言も兄が主導して書かせたものに違いありません。 納得がいかないので、遺言無効確認訴訟を起こすことを検討しています。 ただし相続財産を勝手に使い込んだ家族内ドロボーも追及したいと思います。 裁判としてはどのように戦ったらよいのでしょうか。 遺言の有効性が前提となるのでしょうか。 それとも遺産の範囲を確認する訴訟を先行させるべきなのでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

相続裁判は多重構造になることが多い

遺言無効確認訴訟も遺産の範囲確認訴訟も、どちらも遺産分割の前提問題とされるものです。
遺産分割調停を起こす場合に、遺言無効が問題とされていたり、遺産の範囲が問題とされていると、
遺産分割調停の本題に入ることができず、別の裁判手続きを利用して前提問題を解決してからの遺産分割になります。
遺産分割の話し合いをする前提の問題ということで、前提問題といわれています。
具体的には遺言無効確認、遺産の範囲確認、相続人の範囲確認が例としてあります。
理論的には前提問題を解決しないと、遺産分割の中身には入れないはずですが、
実際に遺言の有効性が問題になるケースであっても、遺言無効確認訴訟を起こさずに遺産分割調停を申し立てることもあります。
遺産分割調停の中で遺言無効を正面から論じることは出来ないはずですが、
遺言の有効性がどうも怪しいのだが、あえて問題にせずに遺産分割調停を進めるという判断もあり得ます。
というのも、遺言無効確認訴訟などの前提問題を正面から訴訟で争うと、時間が長くかかります。
1年以上は覚悟しておいた方がよいでしょう。
中には何年も遺産分割訴訟が続くこともあります。
精神的な疲弊や家族間での争い、相続人の年齢によっては2次相続が発生して紛争が次世代に持ち越される恐れがあること等を踏まえて、
相続の前提問題をあえて問題とせずに遺産分割調停を進めることもあるのです。
遺産の範囲を確認する訴訟は、まさに前提問題なので、本来は遺産分割調停を先行するべきなのでしょうが、
政策的に遺産分割調停を先行させて納得のいく結論が出るようであれば遺産分割調停の中で実質的に議論をすることもあり得るでしょう。
遺言無効確認と異なり、遺産の範囲確認訴訟については、特別受益や寄与分の話になることもあり得なくはないので、
同じお金の話であれば遺産分割調停で一括して解決するということもあり得ます。
事実関係にもよりますが、不当利得返還請求で各相続人を相手に訴訟を起こすこともあり得ます。
各相続人が不当に利得を直接に得たとして、裁判を起こすのです。
遺産分割調停と同時に訴訟追行ができるので、時間を節約することは出来ます。

ここがポイント!

遺産の範囲確認訴訟ならば別の手段での解決を検討

遺言無効確認訴訟はともかく、遺産の範囲確認訴訟は前提問題回避を検討。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
相続税申告を相続人ごとにする不利益【遺産分割がまとまらない】
姉と私の2人が相続人になっている相続で、遺産分割協議が進行中ですがまとまりません。 相続税の申告義務が明らかにあるので、相続税の申告も必要になりますが、税理士もばらばらにつけているので、話し合いができません。 私の方で税理士を探すにしても、このままの状況ではバラバラに相続税申告を…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
【離婚直後の相続】離婚した場合は相続できない?財産分与の後に遺産分割協議
元夫が亡くなりました。 離婚をして半年後に亡くなったのですが、実際には離婚後も同居をしていた状況です。 離婚をすると相続人ではなくなることはわかるのですが、実態としては婚姻生活は続いているので、 私が相続人でなくなることに対しては納得いきません。 夫の財産は不動産が多いのですが、…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
遺産分割調停中の法事
遺産分割調停の最中なのですが、遺産分割の本題以外の部分で問題が生じています。 父が亡くなり、後妻を相手に、前妻の子である私が遺産分割調停を申し立てています。 もともと遺産分割調停を申し立てる前から問題が多く、葬儀の時も家に立ち入らせてもらえなかったのです。 離婚したとはいえ、父は…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。
母の相続のことで、3人姉妹でもめています。 長女と三女が結託して、私を遺産分割の話し合いから排除しようとします。 10年前に父が他界し、その後は実家で長女が母と同居していました。三女は結婚後も実家近くに住み、何かにつけ両親に甘えていたようです。私は地方に嫁ぎましたので…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
【法人が絡む相続】法人債務の肩代わりが特別受益に?
遺産分割調停の途中です。 兄と相続でもめています。 亡父が私と共同経営をしていた法人の債務を肩代わりしていたことを、特別受益であると主張されています。 共同経営していた不動産会社の経営が思うようにいかなくなり、父が法人債務を肩代わりする形で借金を返済しました。 全部で4000万円…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2017-11-23
税務署
税務署 ある程度の財産を所有している人が死亡すると、税務署から相続税の申告用紙が当然のように送られてきます。税務署は死亡の事実をなぜ知っているかというと、すべての人の死…
2018-10-12
【遺産分割協議の切り札として活用することも可能】相続税の修正申告・更正の請求の活…
暫定的な遺産分割協議書を作成 遺産相続でもめている場合、相続人間で遺産分割に関する話合いができないことが通常ですが、例外的に話合いで暫定的な遺産分割協議書を作成することがあります。便宜上、…
2019-11-10
絶対王政の復活【フジテレビ】
TOBによるニッポン放送株の買い増しを検討 株主としての支配権を強化するため、TOBによるニッポン放送株の買い増しが考えられる。ライブドアがニッポン放送によるフジテレビへの新株予約権発行の…
2018-07-06
【生前贈与を検討する余地も】受け継いでもらいたい財産を残すための遺言作成
印刷会社を経営する社長と会食をしました。そろそろ夏休みというタイミングでしたが、社長は毎年恒例の欧州旅行に出かけるそうです。還暦を迎えた社長は、オペラ鑑賞が趣味の奥様と、デザイン事務所を経営…
2020-03-23
Q71.産分割調停の進行
相続人と相続財産の範囲の確定が先行。 遺産分割調停に臨む当事者は、色々なことを主張する可能性がある 寄与分の主張や特別受益の主張、不動産価格についての意見など…
2019-04-12
【相続財産の評価基準時がポイント】高級外車が相続税対策の節税アイテムに?
高額商品を活用した相続税対策 相続税対策として、高額商品を購入するという方法もあります。相続税はすべての相続財産に課されるものではありません。原則として「お金に換算できる」モノに限ります。…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。