遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。

遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:
遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。

遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。

相談者からの相談内容

父の相続について、姉一家ともめています。 母は父よりも先に亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人なのですが、義兄である姉の夫が、何かにつけ口を挟んできます。 というのも、父が亡くなって遺産分割の話を始めた際には見つかっていなかった遺言が、父の死後3カ月経って発見され、その遺言には義兄を遺言執行者に指名すると記載されていたのです。 父の意思であるなら仕方がないと思い、当初は義兄の横暴な態度も我慢していたのですが、具体的な分割を進めようと思って連絡をとっても、兄がただただ感情的になって怒鳴るだけで、一向に話し合いが進みません。 父の遺産がどのくらいあるのかについても明らかにしてくれないのです。 義兄が遺産分割に関わっている限り、まとまるものもまとまらないように思います。 何とかして義兄を遺産分割の手続きから外したいのですが、遺言執行者に指名されている以上、無理なのでしょうか。 また発見された父の遺言によると、私がもらえる財産はごくわずかなようで、到底法定相続分に及ばないものとなります。 弁護士に依頼することで、たとえ遺言があったとしても、少しでも多く遺産をもらうことができるようになりますでしょうか。  
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

相続人間のみで話し合いを進めればスムーズにいくようなケースであっても、相続人以外の方が口を挟むことによって、遺産分割の話し合いが紛糾してしまい、スムーズに手続きを進めることができないことはよくあります。

本来であれば、相続人ではないお兄様を排除したうえで話し合いや各種手続きを進めることができるのですが、遺言執行者に指名されているとなると簡単に無視するわけにはいきません。

もっとも、遺言執行者を解任させる手続きがありますので、まずこの手続きをとるのが得策です。裁判所に申し立てをして遺言執行者を解任するのですが、裁判期日では遺言執行者としての任務をいかに果たしていないかを主張していくことになります。相手方である遺言執行者も反論してくることが予想されますし、心理的圧迫を与えてくることも予想されますので、手続自体は弁護士に任せてしまった方がご依頼者の精神的ご負担は軽くなるでしょう。

遺言執行者の解任を経て、本来の遺産分割の手続きを進めていくことになりますから、早期の解決をお考えであれば、遺言執行者解任申立てをするか否かの決断は早めに下すことをお勧めします。

遺言が見つかり、その遺言によるとほとんど財産をもらえないような場合、他の相続人に対して、遺留分減殺請求をすることになります。遺留分とは、相続人のために民法上確保された一定割合の相続財産のことをいいます。遺言の内容にかかわらず、遺留分相当額については最低限もらうことができます。

もっとも、遺留分が侵害されていたとしても、他の相続人に自ら請求しなければならず、当然に認められるものではありません。

遺留分減殺請求は、遺留分侵害を行ってから1年以内に行わなければいけません。遺言を発見してから時間も経過しているでしょうから、直ちに遺留分減殺請求の意思表示をすべきでしょう。

ここがポイント!

遺言執行者が適切に任務を行わない場合には、今すぐに遺言執行者の解任も検討すべきです。
親族が遺言執行者に就任している場合には、心理的負担も考慮して弁護士に解任手続きを任せた方が得策です。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
弁護士を入れたらもめる?【吉本の宮迫・亮事件に学ぶ弁護士依頼のタイミング】
遺産分割協議でもめています。 家族同士の紛争ですが、遺産分割協議の話し合いは四十九日を過ぎたときから継続して1年以上、続いています。 家族同士なので相続に関する法律知識で理論武装しても、理屈が通じません。 例えば兄の自宅不動産は亡父がお金を出していたのですが、その事実を認めながら…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
多額の財産を独り占めし、一方的に100万円で片づけようとする長女。
母の相続のことで、3人姉妹でもめています。 長女と三女が結託して、私を遺産分割の話し合いから排除しようとします。 10年前に父が他界し、その後は実家で長女が母と同居していました。三女は結婚後も実家近くに住み、何かにつけ両親に甘えていたようです。私は地方に嫁ぎましたので…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
母が勝手に父の預貯金を引き出しているが、これをやめさせたい。
これから発生する父の相続について不安があります。 家族構成は、両親と兄、私の4人で、兄と私は結婚を機に実家を出て生活しています。 3年前、父は心筋梗塞で倒れ、一時危険な状態でしたが、何とか持ち直しました。 退院後、「すべての財産を長女(私)に渡す」という内容の公…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
亡母と同居していた弟が受けていた生活援助と預金の使い込みについて追及したい。
94歳の母が亡くなりました。父はすでに亡くなっており、相続人は私と弟の2人です。 独身の弟はずっと実家暮らしで、公務員をしています。 千代田区にある母名義の土地に、弟名義で家を建てて母と弟が同居していました。 弟曰く、家は自分一人の力で建てたもので、母には一切援…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!9
2019-08-20[カテゴリー]:
相続税申告を相続人ごとにする不利益【遺産分割がまとまらない】
姉と私の2人が相続人になっている相続で、遺産分割協議が進行中ですがまとまりません。 相続税の申告義務が明らかにあるので、相続税の申告も必要になりますが、税理士もばらばらにつけているので、話し合いができません。 私の方で税理士を探すにしても、このままの状況ではバラバラに相続税申告を…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2018-04-05
【国民的漫画で相続をわかりやすく解説したい】磯野家の相続
戸籍などの業務を担当する某区役所勤務の方から、うれしいお話を伺った。担当で拙著『磯野家の相続』(すばる舎)を机上に置き、参照いただいているとのこと。 https://sozoku.com/…
2019-08-19
財産の一部が抜けたままなされた遺産分割 -遺産分割の問題
財産の一部が抜けたままなされた遺産分割遺産分割の問題 遺産分割協議成立後になって、未分割の遺産が存することが判明することがあります。この場合に遺産分割協議を無効として全遺産を…
2019-08-19
遺産分割協議書の文例 -遺産分割協議書の作成
遺産分割協議書の文例遺産分割協議書の作成 遺産分割のケースごとに遺産分割協議書の書き方は異なります。遺産分割に強い相続弁護士・東京永田町法律事務所が監修した遺産分割協議…
2018-07-15
【同性カップルのパートナーには相続権がない】多様化する結婚には遺言作成が必須
法律婚・同性婚・事実婚が認められ結婚の形式が多様化するという流れは相続にどう影響するのでしょうか。同性婚が法的に認められていない我が国では、同性カップルのうちの1人が死亡しても、パートナーに…
2014-11-20
家族内ドロボー 相続でバレる大問題
相続関連書籍『家族内ドロボー 相続でバレる大問題』の内容紹介 「家族内ドロボー」とは、家族の預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を知らないうちに書き換えたり、不動産に無断に担保を設定して…
2018-11-13
【不動産の共有だけは避けるべき】不動産の相続はなぜモメるのか
相続において分けにくい財産である不動産 不動産がモメる原因になるというのは、遺産分割事例を多く見てきて実感することです。原因の一つに、まず分けにくいという点があります。不動産の共有はお勧め…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。