財産の使い込み(家族内ドロボー)に関する勝訴見込
[投稿日]:2019-08-20 [投稿者]:
[サブカテゴリ]:遺産分割
[サブカテゴリ]:遺産分割
財産の使い込み(家族内ドロボー)に関する勝訴見込
相談者からの相談内容
父が亡くなりました。 生前、兄が父の財産を使い込んでいたので、遺産分割では不正な預金の引き出しも含めて追及したいと思います。 父が事業をしており、兄が事業を承継した関係で、事業資金として使った中に私用の使い込みも多々含まれているはずです。 確認をしたところ、いろいろと説明を受けてはいますが、あいまいな回答でもあり、兄に不信感を抱いています。 会社ではなく個人事業なので、区別もあいまいなのではないかと思います。 兄の口座の中身も精査して出入金を確認する必要があると思います。 銀行調査も含めて進めてもらいたいです。 遺言が残されているのですが、父の遺言によれば、不動産の財産額に大きな差があり不公平です。 このままでは不満なのですが、弁護士に依頼して裁判になった場合の勝訴見込についてはどの程度ありますか。 多額の使途不明金が存在するのは間違いないのですが。- 弁護士からの
一言アドバイス - 「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
- 今すぐ弁護士度
- 簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
- 解決難易度
共同相続人の預金の中身は確認不可能
共同相続人の口座の中身は探索できない
共同相続人の口座の中身は見ることができません。
被相続人の口座履歴は見ることができますが、共同相続人はあくまでも別人ですし、プライバシーの観点からも銀行は開示しません。
開示させる方法も現状はありません。
弁護士会照会などを利用しても開示させることはできません。
裁判になった場合に、裁判官に促されてまれに自主的に提出されるケースもありますが、珍しいケースです。
使途不明金追及に関する見込み
使途不明金については領収書などが大量に保管されており、整理された資料が出てくることもあります。
本件のように、亡きお父様とお兄様との混同、事業用経費の混在の可能性のような特殊性はありますが、領収書の真偽や使途の確認となると現実的ではありません。
実際のケースでも、使途不明金について追及したところ、再反論が難しい反論が根拠を持った資料とともに提出されてしまうこともあります。
結果的に裁判では勝てないとしても、少なくとも裁判にかけたからこそ真実が明らかになったとして納得してもらうこともあります。
ただし追及に対する相手の態度は様々で、のらりくらりと交わす方もいます。
全員が全員、しっかりと対応してもらえるわけではありません。
代理人の個性も当然、影響します。
総じて、使途不明金については、裁判前の予測が難しいことがあります。
もっとも、やってみなければわからないのも真実で、膠着状態になっているのであれば、弁護士マターになります。
ここがポイント!
使途不明金の事前予測は難しい
使途不明金については反論で明確になることも。
一点の曇りもない数字が出されてしまえば再反論は難しい。
この記事が参考になった方はクリック!