あったはずの骨とう品(相続財産)が隠匿され、財産開示がなされない。

あったはずの骨とう品(相続財産)が隠匿され、財産開示がなされない。

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:
あったはずの骨とう品(相続財産)が隠匿され、財産開示がなされない。

あったはずの骨とう品(相続財産)が隠匿され、財産開示がなされない。

相談者からの相談内容

母の相続に関して、相続人である姉ともめています。 私は父の代から続くオーナー企業の社長を務めており、80歳を過ぎた今でも現役を貫いています。 姉の自宅は私の家の隣にあるのですが、母はそこで姉夫婦と同居しており、最終的には病院で息を引き取りました。 母が亡くなって、いざ遺産分割の話をしようと姉に連絡をとり、母の財産を開示するよう求めたところ、姉は一切開示しようとせず無視を決め込んでいます。 実家にも立ち入らせてもらえず、母の死後2年経ってようやく実家に立ち入らせてもらえたのですが、見るも無残に荒らされており、母の財産といえるようなものは何1つ残されていませんでした。 母は骨董品のコレクターでしたので、実家には相当価値のある物があったはずです。 また、母から聞かされていた預金通帳も見つかっておらず、姉は存在を否定しています。 母と同居していた姉夫婦が母の財産を隠したのではないかと疑っており責任追及したいのですが、何から手を付けてよいのかわからず、途方に暮れています。 また、姉夫婦は今でも実家に住み続けているのですが、今後も隣人として暮らしていかなければならないかと思うと気が重いです。 我が家に接している窓からこちらの様子をうかがうなど、嫌がらせも続いており、妻もノイローゼ気味になっています。   母の遺産相続をきっかけとして、姉との関係も清算したいと考えているのですが、何か良い方法はありますでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

被相続人と同居していた親族が、被相続人の財産を独り占めしたり、財産開示をしなかったりするケースでは、責任追及したくても資料が揃わずに涙を呑んでいらっしゃる方が多いかと思います。

まずは金融機関に対して財産調査をかけましょう。お母様が取引をしていたと思われる支店を洗い出し、ローラー作戦のように取引履歴の照会手続を進めます。金融機関ごとで手続きや照会にかかる時間が異なってきますが、通常は2、3カ月かかりますから、できるだけ早期に取り掛かる必要があります。

取引履歴の照会結果を精査し、不審なお金の動きがないのか調べます。たとえばお母様のお体が不自由であった時期に、毎日50万円ずつ引き下されているなどの不審なお金の動きが見つかった場合には、お母様の通帳を事実上管理していたお姉さまに説明を求めましょう。

今後の生活を考えると、お姉様と良好な隣人関係を築いていくことは難しいかと思われます。お母様の遺産相続問題を解決する一環として、たとえばお姉様のご自宅の土地を買い取ることを申し出てみるというのもひとつの方法といえるでしょう。お母様の遺産の範囲内のみでお姉様との関係を解決しようと考えるのではなく、柔軟に解決方法を考えて、今後お姉様との関係を続けていく必要がないようにすることをお勧めします。

ここがポイント!

被相続人と同居していた親族が、被相続人の財産を独り占めしている場合には、金融機関に照会をするなど、財産調査を進めましょう。今後の親族関係も踏まえて、柔軟な解決策を検討すべきです。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
一部の相続人が勝手に相続財産を売却したり、自分名義の口座に移し替えたりしようとし…
祖母が亡くなり、相続が発生しました。 祖父や祖母の息子(私の父親)は既に他界しているので、相続人は祖母の孫である私たち3人姉妹です。祖母の遺産は約9000万円の預金と千代田区の実家不動産でした。 長女である私としては、姉妹間のことですし、特に争いごとにしたくなかったの…[サブカテゴリー]:
N家の事例:家系図参考になった!4
2019-08-20[カテゴリー]:
亡母と同居していた弟が受けていた生活援助と預金の使い込みについて追及したい。
94歳の母が亡くなりました。父はすでに亡くなっており、相続人は私と弟の2人です。 独身の弟はずっと実家暮らしで、公務員をしています。 千代田区にある母名義の土地に、弟名義で家を建てて母と弟が同居していました。 弟曰く、家は自分一人の力で建てたもので、母には一切援…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!9
2019-08-20[カテゴリー]:
母が勝手に父の預貯金を引き出しているが、これをやめさせたい。
これから発生する父の相続について不安があります。 家族構成は、両親と兄、私の4人で、兄と私は結婚を機に実家を出て生活しています。 3年前、父は心筋梗塞で倒れ、一時危険な状態でしたが、何とか持ち直しました。 退院後、「すべての財産を長女(私)に渡す」という内容の公…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
姉と同居していた母の貯金額が、働いていなかったのに不自然に多い。姉の夫は税理士な…
母の相続についてトラブルを抱えています。 13年前に父が亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人です。 父の相続の際、開示されているもの以外に父名義の現預金はないと母から聞きました。 母の死後、遺産の整理をしていると、母名義の預金が5000万円あることがわかりま…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!7
2019-08-20[カテゴリー]:
【遺産分割の問題?】葬式費用は誰が持つの?
父の葬儀にかかった費用でもめています。 全部で200万円かかっているのですが、だれが負担するかでもめています。 兄が葬儀社に対して支払いをしたのですが、立替払いをしたとして母に対して支払いを求めています。 母には手持ち現金がなく、相続財産も現金があまりありません。 お金を持ってい…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2018-08-07
【身近なテーマとなった終活問題】終活ビジネスが遺産相続に与える影響
信託銀行では、遺言を作成する際のサポートや遺言の保管を請け負ったり、財産の名義書換などで遺言の内容を確実に実行したりする「遺言信託」サービスを主力商品の1つとして取り扱っています。サービスの…
2018-11-13
【不動産の共有だけは避けるべき】不動産の相続はなぜモメるのか
相続において分けにくい財産である不動産 不動産がモメる原因になるというのは、遺産分割事例を多く見てきて実感することです。原因の一つに、まず分けにくいという点があります。不動産の共有はお勧め…
2019-09-05
Q18.どの業者を信用すべきか
自分の商品を売ることが目的。コンサルタントとはいえど本当は何屋? 相続コンサルタントと名乗る方は多い 相談無料を掲げて親切に相談に乗っているコンサルタントが多い。コンサルタントが相談に乗…
2019-10-05
井川家による統治の崩壊【大王製紙】
お家騒動のきっかけは刑事事件 意高氏は、高雄氏の絶大な影響力を背景に、子会社役員らと強い主従関係を結んだ。子会社役員らは、意高氏の要求を断れない極めて従属的な立場にあった。意高氏はその立場…
2019-08-22
遺言による遺産分割 -遺産分割の方法
遺言による遺産分割遺産分割の方法 1 遺言は遺産分割に優先 2 遺言の種類と調査方法 3 遺言の検認手続…
2019-10-07
創業家の不祥事を未然に防ぐには【大王製紙】
コンプライアンス違反がお家騒動の元凶 創業家の支配力が強化されると、企業=家庭の延長という意識が強くなり、意高氏のケースのような不祥事が発生しやすい。また、創業家の支配力が強大だからこそ、…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。