想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。

想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:
想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。

想定外の相続人の登場に戸惑い、連絡すら取りづらい。

相談者からの相談内容

先日、父が亡くなりました。 銀行口座からお金を引き出そうと、要求された戸籍を取り寄せて提出したところ、家族のほかに相続人がいることがわかりました。 父は何と、養子をとっていたのです。 父の先妻の実子と養子縁組をしていたようですが、先妻と離婚後も養子の存在について私たちに何も話していなかったため、青天の霹靂でした。 銀行は相続人全員の同意がなければ預金を引き下させない、の一点張りです。   父の事業を手伝って大きくしてきた私としては、生き別れになっていた義理の兄が、いきなり漁夫の利を得る形で相続財産をもらうことになるのは納得がいきません。 かといって、義兄に連絡をとることすら、どのようにしたらいいかわかりません。   どのように進めていただけますでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

戦争で夫を亡くした寡婦が夫の弟と結婚し、弟が連れ子を養子にすることがよく行われていたと聞きます。

その後、この再婚がうまくいかなくなり、離婚をするとご相談者様のケースのようになります。

突然、相続人の存在が発覚する事例は、いわゆる隠し子のケースや、離婚を繰り返し、そのたびに子供をもうけたケースにもあります。

どんなに被相続人と疎遠であったとしても、隠し子や先妻との間の子が相続人であることには変わりません。特に婚外子の法定相続分も嫡出子と平等になった現在、いわゆる隠し子のケースなどでは突如として現れる相続人の法的権利が強大化しています。

連絡の取り方としては、書面で連絡を取る方法でも電話でもどちらでも構いませんが、通常は電話番号を把握していないケースが多いと思われますので、書面で連絡を取ることになろうかと思います。

戸籍に記載されている現住所宛に書面を送ることになると思いますが、現住所と違っている場合もあり、その場合は連絡先を把握するのにもひと手間かかります。

書面では連絡を待っている旨を書くと同時に、何日ころまでに連絡が欲しい旨を明記すべきでしょう。なかなか連絡を取りづらいのはお互い様ですから、期限のある話であることは伝えるべきです。

ここがポイント!

思いもよらない相続人が発覚した場合、連絡先の調査やファーストコンタクトの方法から問題となります。連絡を取りづらい関係であることもありますから、合理的に話し合いを進めるようにし、難航するようであれば調停申し立てを検討すべきです。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。
父の相続について、姉一家ともめています。 母は父よりも先に亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人なのですが、義兄である姉の夫が、何かにつけ口を挟んできます。 というのも、父が亡くなって遺産分割の話を始めた際には見つかっていなかった遺言が、父の死後3カ月経って発見され…[サブカテゴリー]:
W家の事例:家系図参考になった!4
2019-08-20[カテゴリー]:
家族内ドロボーと遺言無効はどう戦う?【優先的に主張すべきなのは】
相続発生前に兄が亡父の預金から無断で引き出しをしていました。 相続開始後も預金の引き出した形跡があります。 無断引き出しを追及しようとしたところ、遺言があることが判明しました。 遺言の内容は兄に一方的に有利な内容で、全ての財産を兄が相続するというものです。 遺言作成当時は父が認知…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
亡き母の土地を無償で借りてきた妹が、土地の評価をめぐって図々しい主張をしている。
母の相続について相談したいです。 妹夫婦は母の土地に家を建て、30年間母とその家で同居してきました。 家は妹と義弟の共有名義になっていると聞いています。 妹夫婦は母に地代を支払っておらず、母も妹夫婦に家賃を支払っていなかったそうです。 昨年母が亡くなりました。 相続…[サブカテゴリー]:
N家の事例:家系図参考になった!5
2019-08-20[カテゴリー]:
【不動産の評価額】不動産を相続するしたほうが得?
遺産分割調停で不動産を取得する相続人を決めるためにもめています。 いったんは自宅を兄が相続することで決まったのですが、 遺産分割がまとまりそうだということで税理士の先生と打ち合わせをして相続税の申告書を作成シミュレーションを行っていたところ、 兄に有利な内容であることに気づきまし…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
父を代襲して相続したが、叔父を相手にした遺産分割調停が膠着状態に。
先日、祖母が亡くなりました。 相続人は叔父と父なのですが、父がだいぶ前に亡くなっているので、父を代襲して私たち姉妹が叔父と遺産分割について話し合いを始めました。 叔父とは昔からそりが合わず、顔を合わせてもあまり話すことが無かったのですが、今回の相続をきっかけにますます…[サブカテゴリー]:
K家の事例:家系図参考になった!3

参考にしたい相続関連記事

2019-08-19
遺留分の算定方法 -遺留分
遺留分の算定方法遺留分 遺留分算定の基礎となる財産の額に、遺留分の割合をかけた額が遺留分です。基礎となる財産の価格は、原則として相続開始時に存在する財産に、被相続人が…
2019-03-09
【親から子に贈与する場合には贈与税が安くなる】相続税改正で贈与しやすくなる?
相続税だけでなく贈与税も改正された 相続税と贈与税は「相続税法」という一つの法律の中に定められています。もし贈与税がなかったら、どうなるでしょうか。生きているうちに配偶者や子供に財産をすべ…
2019-08-19
取締役会・株主総会の形骸化
【弁護士に寄せられた悩みゴト1】取締役会、株主総会がまともに開かれていない取締役会・株主総会の形骸化 家族経営をしている中小企業や同族会社は、その株主構成や経営体制が親族…
2019-05-16
【広い土地の相続税評価額を下げるには】利用区分の変更により不動相続の土地評価額を…
不動産相続における路線価の補正 路線価は立地条件や形状、面している道路の数などで変わってきます。 例えば、宅地が2つの道路に接していれば、使い勝手がいいということで評価が高くなります。さらに…
2019-08-19
こんな家は注意
こんな家は注意こんな家は注意 『財産の不正操作』が問題になる家庭には一定の共通点があります。『財産の不正操作』を誘発する環境や、犯行に及ぼうとする動機が存在しているのです。以…
2019-04-04
【評価額を下げることができない場合も】相続税対策で収益不動産を贈与する際の注意点
ローンが残っている収益不動産には要注意 収益不動産を贈与するときに気を付けたいのが「負担付贈与」です。マンションやアパートを建てる際に金融機関のローンを活用することもあります。その不動産を…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。