自宅門扉の土地が一部、他人のものだった!【多数の相続人相手の時効主張】

自宅門扉の土地が一部、他人のものだった!【多数の相続人相手の時効主張】

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

自宅門扉の土地が一部、他人のものだった!【多数の相続人相手の時効主張】

相談者からの相談内容

相続に向けての終活をしていて、田舎の一軒家の不動産を売却しようということになりました。 不動産業者にお願いして査定をしてもらったところ、なんと門扉の土地の一部が他人のものであったことが分かりました。 今まで何十年も気づかずに使用していたのですが、買い取って自分のものにしないと売れないとのことです。 隣家のものなのですが、登記簿を調べたところ、かなり昔の昭和初期から登記が放置されています。 現在の相続人が何人くらいいるのか、どこに住んでいるのかもわからず、連絡を取るにしても大変なことが分かりました。 このままでは終活で売却しようとしていた田舎の不動産も売れません。 不動産を売却するには、どのような方法があるのでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

遺産分割未了のまま放置されている不動産

遺産分割が未了の不動産

よくある話ですが、遺産分割が未了のまま放置されている不動産についての問題です。
遺産分割が未了なので、遺産分割協議を成立させないと、問題の土地部分については現在の持ち主が確定しません。
自分が相続人のうちの1人になっているケースはよくあります。
相続人が20人以上になっている。
共同相続人に連絡を取ろうとしても取れない。
戸籍謄本をとって行く作業が途中で頓挫してしまうこともあります。
役所で保管してあるはずの戸籍謄本が家事などで紛失していることもあるのです。
それだけ相続人が多いと、行方不明の相続人も必ずいます。
海外在住の相続人もいます。
連絡が取れたとしても相続人1人あたりの持分が小さいことから、面倒なことに首を突っ込みたがらない相続人もいる。
相続分がごくわずかであるにもかかわらず、過分な権利主張をする相続人もいる。
相続人が多くなると厄介です。
専門家が介入しても結局、放置されてしまう案件もあります。
経験上、10人以上の相続人を相手に遺産分割をまとめるのはかなり時間がかかります。

共同相続人ではない者も遺産分割未了の影響を受ける

本件の場合、特殊なのが自分は共同相続人ではないという点。
連絡を取るにしても、何を目的に取るのかということです。
土地を一部、買い取りたい旨の要望を伝えて交渉を成立させるのはかなり難しいでしょう。
買取価格がそもそも決まらないと思います。
一部の相続人が納得した価格で他の相続人も売却するとは限らない。
他の相続人が価格を吊り上げてしまうと、また交渉は元に戻ってしまう。
不動産の遺産分割が未了のまま長期間が経過すると、厄介な状況になります。

時効取得を主張する

長年にわたって門扉の部分の土地を使用していた場合は、時効主張をすることが考えられます。
弁護士に相談した場合、時効取得の主張を示唆されることもあるでしょう。
長年にわたって自分のものとして利用していた物が実は、自分のものではなかった。
その場合でも時効取得を主張して自分のものであると主張することで、自分のものにする。
確かに時効取得の主張はこのケースで適切な解決方法なのですが、
問題は時効取得を主張する相手なのです。
相続人は多数に渡っているため、探索をする必要があります。
裁判で主張する場合は、被告の住所地を突き止める必要があります。
この作業が、結局は自分が多数の共同相続人になっている場合の遺産分割と同じ手間になってしまいます。

自宅を取り壊して売却することも検討

自宅の門扉の部分が他人の土地にかかっているからこそ、そのまま売却する場合には他人の権利が問題になります。
取り壊しの費用は掛かりますが、いっそのこと取り壊して更地にして売却することも検討してよいと思います。
道路との関係で土地づけの問題がありますので、売却することが困難な場合もありますが、更地にして他人の土地を売却する土地の範囲に含めないことができれば、自分だけの力で解決が可能です。

ここがポイント!

多数の共同相続人に対する時効取得は困難

時効取得は王道だが事実上困難。
更地にして売却することも検討。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:不動産相続編]

2019-08-20[カテゴリー]:
【私道部分が相続できない!】遺産分割協議書の相続財産目録から漏れた不動産
遺産分割で長い間もめていたにもかかわらず、先日やっと遺産分割協議がまとまりました。 安心していたのですが、不動産の登記をしようとしたときに大きな問題が見つかりました。 なんと遺産分割協議書で記載していた財産目録のうち、不動産について私道部分の漏れていたのです。 このまま相続登記を…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
共同相続人は連絡先も知らない甥たち。相続財産は自宅のみ。
父の相続について相談があります。 母は既に他界していますので、相続人は私と、亡き兄の子ども3人で、合計4人です。 相続財産は、横浜の実家不動産と預貯金6000万円です。 私は実家で父と同居していたのですが、父は晩年、腰を痛めて日常生活を送るのも不自由するようにな…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!2
2019-08-20[カテゴリー]:
母が住んでいる高額な不動産を事業でお金を必要とする姉が要求。
父の相続に関する相談です。 先日父が死亡したのですが、父のお葬式の席で姉が法定相続分の取り分を主張してきました。 相続人は母と3姉妹のみです。 相続財産のうち、ほとんどが東京都港区にある実家の家なので、姉が取り分を主張してくるということは家の持分を主張してきてい…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!49
2019-08-20[カテゴリー]:
預金の無断引き出しを問題にする方法
両親が残してくれた不動産について兄弟でもめています。 父は17年前に亡くなりました。 その際の相続では、父の遺産である鎌倉の実家家屋を母が相続し、実家土地を兄と私の2人で相続しました。 自宅土地は兄と私が2分の1ずつ共有ということになりました。 父の死後、母は一人暮らしを…[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!10
2019-08-20[カテゴリー]:
義理の妹が雇った司法書士から書類が送られ、説明もなしに署名を求められている。
弟の相続についてもめています。 相続人は、弟の妻(義妹)と私を含む弟の兄弟2人です。 ちなみに、私は3人兄弟の長男で、亡くなった弟が次男、もう一人の相続人である兄弟が三男ということになります。 義妹とは、以前から関係が芳しくなく、ほとんど交流がない状態でした。 …[サブカテゴリー]:
T家の事例:家系図参考になった!9

参考にしたい相続関連記事

2019-08-19
不動産編
1.小規模宅地等の特例の利用 被相続人等の事業のために使用されていた宅地や被相続人等の住居のために使用していた宅地を、相続または遺贈によって取得した場合は、相続税を計算す…
2020-02-22
Q61.法定相続分で分けるだけなのにもめる理由
法定相続は決まっているが、相続財産の範囲や特別受益、寄与分など、法定相続で分ける前の話でモメる 相続がなぜ揉めるのか 遺産分割でもめる理由について、民法で法定相続文が決まって…
2018-11-19
【国の徴税権が消滅することはあるのか】贈与税に時効はあるのか
国税の徴収権にも時効がある 贈与があった場合、期限までに申告・納税を済ませるべきであることは言うまでもありませんが、期限を過ぎても贈与税を支払わずにいた場合、贈与税を支払わなくてもよくなる…
2017-11-23
清めの塩
清めの塩 由来 通夜や葬儀では会葬礼状とともに「清めの塩」を渡されることがあります。この塩は、弔いのあと、死のけがれを清めるためのものですが、そも…
2019-11-05
Q29.後継者には51%の株式を保有させれば足りるか
100%が基本だが、最低限67。65と64の差は意味がない。 自社株式は相続において厄介な存在になる できれば生前に贈与を済ませた方がよいとして、自社株式の生前贈与について、…
2018-09-24
【遺産分割時の評価では納税額は決まらない】相続税における評価額の基準時
相続税の評価は原則として相続発生時です。相続税の申告は相続発生から10カ月以内という期限が定められており、待ったなしであること、遺産分割にどんなに時間がかかっても、相続税の納税は遺産分割に要…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。