非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】

非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】

相談者からの相談内容

相続が発生して遺言がないことが確認されました。 遺言遺産分割協議の途中で、相続人ではない親族への贈与が問題になっています。 贈与があったと主張している被相続人の孫がいます。 ただし贈与契約書もなく、本当に贈与契約があったのかが疑問です。 本当に贈与があったとしても、書面によらない贈与は取り消しができるとも聞きました。 相続人も書面によらない贈与として取り消すことができないのでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

書面による贈与の書面の範囲は広い

贈与を受けたと主張している受贈者が被相続人の孫ということですから相続人間で問題になる、特別受益の問題にはストレートになりません。
相続人に対する生前贈与と構成できる場合は別として、特別受益を主張するのは難しいでしょう。
逆にいえば、相続人に対する贈与であれば、特別受益の問題として解決ができるので、贈与があったとしてもほかの相続人の相続分に実質的な影響はありません。
このケースでは被相続人の孫に対する贈与なので、生前贈与が認められると、相続人が持ち戻しをすることができなくなるだけに、生前贈与が成立しているのかどうかについては、大きなポイントになります。
生前贈与があったかどうかですが、書面がなくても、契約書がなくても口頭で贈与契約は成立することができます。
ただし書面によらない贈与は取り消すことができます。
子の書面によるかどうかですが、通常は契約書があることを書面による贈与としていますが、書面にあたるものの範囲は広く、贈与意思が何らかの形で表れていればよいとされます。
例えば贈与を原因とする移転登記の書類が作成された場合でも、書面による贈与があったとされることがあります。
贈与税の申告書に贈与者として関与していて、それが書面になっているのであれば、書面による贈与といえるでしょう。
書面による贈与にあたる可能性があるのか、作成された関係書類が存在するのかを確認する必要があります。

ここがポイント!

贈与意思が何らかの形で表明されたいればよい

書面による贈与の書面は契約書に限らない。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
財産の使い込み(家族内ドロボー)に関する勝訴見込
父が亡くなりました。 生前、兄が父の財産を使い込んでいたので、遺産分割では不正な預金の引き出しも含めて追及したいと思います。 父が事業をしており、兄が事業を承継した関係で、事業資金として使った中に私用の使い込みも多々含まれているはずです。 確認をしたところ、いろいろと説明を受けて…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
【いったん口にした遺産分割の合意は有効か?】遺産分割協議の合意内容を撤回
父が亡くなり、姉と遺産分割協議を続けていました。 母はすでに亡くなっています。 亡父が姉弟仲良くと言っていたので、その意向に従い相続分に差が生じないように遺産分割をする意向で話し合ってきました。 特に母の相続の時に、私が姉に譲歩したので、その代わりに父の相続の時には私が実家不動産…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
相続人間での意見や感情の対立が激しく、調停での話し合いが難航し、まとまりそうにな…
父の相続に関してトラブルを抱えています。 一昨年末に父が他界し、相続人は母、兄、私の3人です。 相続財産は、港区の実家不動産と預貯金約1億円です。 実家の土地は200坪ほどあるのですが、家は築50年を超えており、かなり老朽化しています。 業者に見積もりを出…[サブカテゴリー]:
I家の事例:家系図参考になった!10
2019-08-20[カテゴリー]:
亡母と同居していた弟が受けていた生活援助と預金の使い込みについて追及したい。
94歳の母が亡くなりました。父はすでに亡くなっており、相続人は私と弟の2人です。 独身の弟はずっと実家暮らしで、公務員をしています。 千代田区にある母名義の土地に、弟名義で家を建てて母と弟が同居していました。 弟曰く、家は自分一人の力で建てたもので、母には一切援…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!9
2019-08-20[カテゴリー]:
姉と同居していた母の貯金額が、働いていなかったのに不自然に多い。姉の夫は税理士な…
母の相続についてトラブルを抱えています。 13年前に父が亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人です。 父の相続の際、開示されているもの以外に父名義の現預金はないと母から聞きました。 母の死後、遺産の整理をしていると、母名義の預金が5000万円あることがわかりま…[サブカテゴリー]:
S家の事例:家系図参考になった!7

参考にしたい相続関連記事

2018-07-20
【ペット信託を活用して、ペットの将来をも考慮した対策も】相続人もペットも幸せにな…
ペットはいくら「家族同然」といっても、もちろん相続人にはなれません。老犬ホームのような施設が身近にあれば良いのですが、自分の死後のペットの世話に悩む独り暮らしの高齢者も、当然に出てきます。一…
2019-08-19
1.相続登記
1.相続登記不動産を相続した時の各種手続 相続が発生すると、被相続人の不動産は相続人の共有状態になり、遺産分割を経て、不動産は取得する相続人のものになります。所有者が被…
2019-08-19
6. 相続の手続きが複雑 -相続人の立場から 遺言を見つけた場合
6. 相続の手続きが複雑相続人の立場から 遺言を見つけた場合 遺言の執行は相続人全員でするのが原則です。相続手続きは各種財産ごとに異なり、財産の種類によっては相続人全員の印…
2019-08-12
甘くない親子の対立【赤福】
消費期限偽装事件のダメージを克服したが お餅を濃厚なこしあんで包んだ「赤福餅」で有名な三重県伊勢市の和菓子の老舗「株式会社赤福」。社長として店を切り盛りした濱田ます氏をモデルとしたテレビド…
2020-02-22
Q61.法定相続分で分けるだけなのにもめる理由
法定相続は決まっているが、相続財産の範囲や特別受益、寄与分など、法定相続で分ける前の話でモメる 相続がなぜ揉めるのか 遺産分割でもめる理由について、民法で法定相続文が決まって…
2019-08-19
5. 遺言書が見つからない -相続人の立場から 遺言を見つけた場合
5 遺言書が見つからない相続人の立場から 遺言を見つけた場合 被相続人が遺言を残しているのは確かなのですが、どこに保管しているかわからない場合があります。この遺言が自筆証書…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。