sozoku.com相続専門の弁護士・税理士による
ワンストップサービス

sozoku.com相続専門の弁護士・税理士による
ワンストップサービス

税理士タグアーカイブ  [32件] 遺産相続の弁護士・税理士相談はお任せ下さい|sozoku.com

【名義預金には要注意】相続税の税務調査で注目されるもの
名義預金を重点的に調査する相続税の税務調査 相続税の税務調査におけるメインは、名義預金とされています。不動産など所有関係が明らかになりがちな表現資産に対して、預金や有価証券などの不表現財産は、隠しやすく、名義を動かしやすい財産であるといえるため、相続税の税務調査において重点的に調査されるのです。表現財産である土地は隠したくても隠すことができません。たとえ隠そうとしても、不動産の登記簿謄本を徹底的…
2018-11-25 [ 相続弁護士の最前線 ]
【税理士は依頼者の「代理人」なのか】弁護士と税理士との共同作業によって明らかになる性格の違い
業務に対する税理士のスタンス 遺産分割や遺言作成などの相続に関する依頼を受けた場合、弁護士と税理士が共同作業で進めることがあります。遺産分割協議が調わないため遺産分割調停を申し立てたいが、相続税の申告期限も迫っているので、遺産分割調停と同時並行で相続税の申告も行わなければならないようなケースです。弁護士として税理士と一緒に業務を行っている時に感じるのが、弁護士と税理士との業務に対するスタンスの違…
2018-09-18 [ 相続弁護士の最前線 ]
【相続税においては通達が重要な意味を持つ】相続税理士が解説する相続税法解釈
通達の特殊性 税金について定める税法の特殊性は、通達が存在する点です。通達とは行政機関が法律の解釈について見解を出す行政機関の内部文書のことです。この通達が、税法については極めて重要な解釈基準になっています。税金について定める税法についても、他の法律と同様に各条文の解釈が問題となります。法律の解釈は通常、具体的事件で裁判沙汰になり判決が言い渡されることにならない限り、公権力によって明らかにされる…
2018-09-12 [ 相続弁護士の最前線 ]
【法律と税金は区別して考えるべきか】「法と税」の誤解
税金も法律もマター 意外に思うかもしれませんが、税金も税法という法律で規定されており、税金も法律マターなのです。したがって、両者を峻別するという意味での「法律と税金」という表現は、ミスリーディングで正確性を欠くといえるでしょう。法律の中に税金という分野があるというイメージでしょうか。法律と税金を明確に区別して別物と扱うのは正しくありません。一般には、法律と税金とは別のものであるというイメージで理…
2018-09-10 [ 相続弁護士の最前線 ]
【相続の専門家をどのようにして見極めるか】総合力が求められる相続の専門家
相続紛争問題はさまざまな視点からの問題解決が必要 相続は他の分野に比べて特殊な業務といえます。相続問題をすべて解決するためには、総合力が要求されるからです。相続問題は、一定の分野やテーマについてのみ考えれば解決する問題ではないのです。依頼者としても、自分が抱える相続問題を総合的に解決してほしいと思っています。相続税の納税もしなければいけませんし、共同相続人との紛争も解決する必要があります。被相続…
2018-09-08 [ 相続弁護士の最前線 ]
【依頼者の本音と専門家の実情は異なるケースも】専門家の細分化
それぞれの専門家で異なる「相続問題」の捉え方 おごった人間が天まで届く塔を建設しようとして神の怒りに触れ、同じ言葉を話していた人間は共通の言語を奪われて、意思疎通が困難になった。言葉が通じない外国に行くと、自分が言いたいことが相手になかなか通じず、不便さを痛感します。相続業務も似た状況にあって、相続の専門家間において共通言語が存在しないために、ある相続の専門家には通じる話でも、他の相続の専門家に…
2018-09-06 [ 相続弁護士の最前線 ]
【その海外投資、弁護士・税理士に相談した?】国際相続や遺言、相続税とセットで検討
国際相続は相続専門の弁護士・税理士も対応が難しい 相続財産の中に、海外財産が含まれていることは多い。海外預金や海外不動産、海外での信託財産など。海外財産が相続財産に含まれていると、いわゆる国際相続の話になり、相続手続や相続税の話は複雑になる。相続専門を謳っている弁護士や税理士も対応できず、海外の弁護士や税理士などの専門家とのネットワークがないと対応が難しい。国際相続に長じた弁護士や税理士に依頼せ…
2018-08-30 [ 相続弁護士の最前線 ]
【教育資金の一括贈与が期限なしに?】贈与税がかからずに相続財産を減らす相続税対策
教育資金の一括贈与 教育資金の一括贈与は平成25年に導入された。弁護士・税理士として講師を務める相続セミナーでも紹介する機会があった。30歳未満の子や孫に教育資金を一括して贈与した場合に、1人あたり1500万円を上限に贈与税がかからない制度である。手続きが少し面倒で、信託銀行に口座を開設し、教育資金を預け入れる。実際に学校の入学金や授業料がかかった際に引き出しをする仕組みになっているが、引き出し…
2018-08-28 [ 相続弁護士の最前線 ]
【本物の相続専門弁護士・本物の相続専門税理士を選びたい】法律相談・税務相談でのチェックポイント
相続専門の弁護士・税理士を選びたい 弁護士も税理士も一般的には何でも屋。交通事故や離婚、刑事事件も扱う弁護士。中小企業から街の喫茶店まで税務申告の顧問を広く手掛ける税理士。弁護士や税理士にとって相続事件は数多くの種類の事件の1つに過ぎない。依頼者にとって、自分の事件を解決してくれる専門家を探したい。もっともだが、相続専門を謳っている専門家というだけでは心もとない。相続事件が発生して弁護士や税理士…
2018-08-27 [ 相続弁護士の最前線 ]
【相続専門税理士事務所はあるのに相続専門弁護士事務所はなぜない?】相続専門弁護士・税理士の選び方
相続専門の弁護士・税理士の希少性 弁護士や税理士が手掛ける相続事件の数については、すでに書いた。 https://sozoku.com/sozoku/blog/%e9%81%ba%e7%94%a3%e5%88%86%e5%89%b2%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e6%95%b0%c3%b7%e5%bc%81%e8%ad%b7%e5%a3%ab%e6%95%b0/ 実際には相続を専門的…
2018-08-27 [ 相続弁護士の最前線 ]
ページトップへ戻る
他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。

無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争には参加せず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある相続事件に限定しています。
「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は電話相談(初回15分)・メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話相談(初回15分)で対応します。

相続税を納める必要があり、
かつ遺産分割でもめている方は相談無料

来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
相続税の納税義務があり、
かつ遺産分割でもめている事件
無 料1時間:62,000円税別電話:初回15分
メール:初回1往復
土日夜間:初回15分
無 料
内容証明が届いた事件1時間:12,000円税別
※来所困難な方に限り、
1時間30,000円税別にて
電話相談に応じます。
対立当事者に弁護士が就いた事件
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
弁護士を替えることを検討中の事件
その他、紛争性がある事件
(潜在的なものも含めて)
非対応
税務に関する法律相談1時間:50,000円~税別1時間:100,000円~税別
国際法務・国際税務に関する法律相談1時間:100,000円~税別1時間:150,000円~税別
来所ビデオ通話電話・メール・土日夜間
内容証明が届いた事件1時間:
12,000円(税別)
※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。
電話:初回15分
メール:初回1往復
土日夜間:初回15分
無 料
対立当事者に弁護士が就いた事件
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件
弁護士を替えることを検討中の事件
その他、紛争性がある事件
(潜在的なものも含めて)
非対応
税務に関する法律相談1時間:
50,000円~(税別)
国際法務・国際税務に関する法律相談1時間:
100,000円~(税別)
来所予約・お問い合わせ
03-5532-1112 9:00~18:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。
商標登録を行いました「磯野家の相続」