ブログ・相続最前線 遺産相続の弁護士・税理士相談はお任せ下さい|sozoku.com
- 【保証債務から生じる悲劇をなくすことはできるのか】相続に影響を及ぼす保証制度の法改正
- 「連帯保証人だけにはなるな」。昔、親が口を酸っぱくするほど言っていた言葉です。当時は意味も分からず、フレーズだけが頭に残っていましたが、大人になってその意味がようやく理解できました。連帯保証は保証の一種ですが、保証人が債務者と連帯して債務を負担するため、通常の保証よりも強力な効果があります。連帯保証人は、債務者の返済が滞った段階ですぐに債権者から請求を受け、「先に債務者に請求してくれ」(法律用語で…
- 【ライフスタイルや価値観の変化に即した相続制度の見直しが必要】相続の仕組みの見直し
- 平成25年9月4日に出された非嫡出子を巡る最高裁判決を踏まえた改正民法は平成25年12月、参議院本会議で全会一致により可決し成立しました。これを受け、法務省では新たな相続の仕組みを検討するワーキングチーム(研究会)を設け、平成26年1月から会議を開始しました。メンバーは、大学教授、弁護士、マスコミ関係者、法務省・最高裁の幹部など14人で構成されました。ワーキングチームにおける議論を受けて、高齢化社…
- 【非嫡出子の相続分が嫡出子と同じに】非嫡出子の相続分に関する法改正
- 平成25年9月に最高裁が、非嫡出子が嫡出子の半分しか相続できない旨の民法の規定について、憲法違反の判決を下しました。日本の裁判において、最高裁の判断は「絶対」です。つまり、1審の地方裁判所及び2審の高等裁判所のいずれもが「合憲である」と判断しても、最高裁が「違憲である」と判断すれば、それが司法の結論として確定します。司法の最終結論が出されると、司法とともに「三権分立」を担う「立法」「行政」はその判…
- 【社会の変化に伴って、相続制度の改正も必要】血縁関係と嫡出性をめぐる裁判が遺産分割に与える影響
- かつて、「二号さん」と蔑視された愛人の子のイメージを連想させることで、非嫡出子は差別的な扱いを受けてきました(実際に非嫡出子は愛人の子に限りませんし、愛人の子が悪いという趣旨ではありませんが)。非嫡出子相続格差の解消を訴えてきた人たちは、「非嫡出子」という法律用語自体が「正統でない子」を意味する差別用語であり、廃止すべきだと主張しています。今回の最高裁の違憲判決を受け、民法の非嫡出子相続格差規定は…
- 【海外における非嫡出子をめぐる事情も判断根拠の一つに】非嫡出子の相続分をめぐる裁判が遺産分割に与える影響
- 自身の浮気が原因で、フランス大統領が事実婚の妻との関係を解消したというニュースが以前にありました。事実婚とは、婚姻届を出さず、法律上の婚姻をしない「結婚」のカタチです。日本でも法律婚をした場合、戸籍上の姓をどちらかのものに統一することになるため、これを嫌う事実婚のカップルが増えています。改姓の負担の点で男女平等を徹底する、「夫は仕事、妻は家事」という昔ながらのスタイルを打破する、など事実婚を貫く理…
- 【SNSを活用して連絡先を割り出す必要があることも】少子高齢化が遺産相続に与える影響
- 高齢化社会が、相続を複雑にしています。日本は女性に関して世界1位の長寿大国(WHO世界保健統計2016年版)。100歳を超えて亡くなることも珍しくなく、特に女性は男性より長生きし、息子や孫息子の方が先に亡くなるケースさえあります。相続人である子供が既に死亡していると、孫が子供に代わって相続する代襲相続が発生します。代襲相続が生じると、一般的には相続人が増えます。孫が1人とは限らず、2人、3人と権利…
- 【事実婚のパートナーには相続権が認められるのか】おひとりさまや事実婚が遺産分相続に与える影響
- 離婚する人が増えた一方で、未婚で終わる人も増えました。生涯独身で過ごす人の比率「生涯未婚率」は男性20.14%、女性10.61%(平成28年版少子化社会対策白書)。息子が結婚するかどうか次第で、財産の分け方を考える親もいます。ところが困ったことに、「未婚状態」は生涯を通じて確定しません。明日にでも運命の出会いがあって結婚するかもしれないのです。結婚する気があるのにできない場合は、なおさら不安定です…
- 【連れ子は相続人になれない】離婚が遺産分割に与える影響
- 久しぶりに中学校の卒業アルバムを開いたところ、クラス名簿が出てきました。そこには生徒の住所と電話番号に加え、保護者の名前や勤務先まで書かれています。両親が離婚し、私は母親に育てられました。男親の名前が並ぶ保護者欄の中で、母の名前は目立っていました。片親が珍しかった20数年前のことです。クラス名簿自体、今は存在しないことが多いと聞きます。個人情報に関する意識が高まるにつれ、名簿を作りづらくなっている…
他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。
無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争には参加せず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある相続事件に限定しています。
「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は電話相談(初回15分)・メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話相談(初回15分)で対応します。
相続税を納める必要があり、
かつ遺産分割でもめている方は相談無料
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
相続税の納税義務があり、 かつ遺産分割でもめている事件 | 無 料 | 1時間:62,000円税別 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
内容証明が届いた事件 | 1時間:12,000円税別 ※来所困難な方に限り、 1時間30,000円税別にて 電話相談に応じます。 | ||
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間:50,000円~税別 | 1時間:100,000円~税別 | |
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間:100,000円~税別 | 1時間:150,000円~税別 |
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
内容証明が届いた事件 | 1時間: 12,000円(税別) ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
|
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間: 50,000円~(税別) | ||
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間: 100,000円~(税別) |
- ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している相続事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談、電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。
- ※一般的な相続知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
一般的な相続知識に関する情報は弊所の各サイトでご案内していますので、こちらをご利用ください。
- 来所予約・お問い合わせ
- 03-5532-1112 9:00~18:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。
他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。
無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争には参加せず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある相続事件に限定しています。
「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は電話相談(初回15分)・メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話相談(初回15分)で対応します。
相続税を納める必要があり、
かつ遺産分割でもめている方は相談無料
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
相続税の納税義務があり、 かつ遺産分割でもめている事件 | 無 料 | 1時間:62,000円税別 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
内容証明が届いた事件 | 1時間:12,000円税別 ※来所困難な方に限り、 1時間30,000円税別にて 電話相談に応じます。 | ||
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間:50,000円~税別 | 1時間:100,000円~税別 | |
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間:100,000円~税別 | 1時間:150,000円~税別 |
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
内容証明が届いた事件 | 1時間: 12,000円(税別) ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
|
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間: 50,000円~(税別) | ||
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間: 100,000円~(税別) |
- ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している相続事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談、電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。
- ※一般的な相続知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
一般的な相続知識に関する情報は弊所の各サイトでご案内していますので、こちらをご利用ください。
- 来所予約・お問い合わせ
- 03-5532-1112 9:00~18:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。