【生前贈与と書面によらない贈与の撤回】唐突な生前贈与と超過特別受益

【生前贈与と書面によらない贈与の撤回】唐突な生前贈与と超過特別受益

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

【生前贈与と書面によらない贈与の撤回】唐突な生前贈与と超過特別受益

相談者からの相談内容

弟が亡くなり、弟の嫁と私が相続人です。 遺言はなく、弟が残した自宅不動産について、遺産分割協議をすることになりました。 義妹が自宅に住んでいるので、不動産を義理の妹が取得するのは仕方がないと思っていました。 自宅以外にはほぼ相続財産は有りません。 そこで遺産分割の焦点は代償金の妥当性に絞られ、その点について協議を重ねてきました。 義妹は当初、800万円を提示してきたのですが、私は呑みませんでした。 さらなる協議を続けていたところ、義妹からなんと急に前言を翻す通知が来ました。 不動産を生前贈与でもらっているので、登記移転手続きに協力せよとのことです。 自宅を生前贈与する契約があって、登記移転の書類があるので、生前贈与は成立しているとの主張です。 生前贈与があったのならばどうして今まで、遺産分割の代償金の話をしてきたのか。 かなり不自然なので証拠がでっち上げられている気もしますが、登記移転の書類をみると筆跡は弟のもののようです。 もしも生前贈与があったとしても、特別受益に当たるのではないかと思います。 私は正当な代償金を受け取ることができますか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

生前贈与は撤回できるものか?「書面」の意味

生前贈与が唐突に言いだされた経緯として、納得できる言い分はあるのでしょうか。
例えば自宅の引出においてあり、書類に紛れていたなどです。
ただいずれにせよ筆跡は弟さんのもので間違いないようなので、唐突に言いだされた点はさておき、偽造はないものとして話を進めます(この点について争えるのであれば、書面の真正を争う裁判として訴訟を進めることになります)。
生前贈与については、書面によらない贈与が撤回可能である以上、書面によらない贈与で履行が完了していないものであれば、相続人として撤回することが考えられます。
自宅不動産は登記がまだなので、履行が完了していないという主張も可能であると考えられます。
そこで撤回ができるかどうかについては、贈与が書面によるものかどうかを判断することになります。
書面によらない贈与の「書面」は典型的には贈与契約書なのですが、贈与契約書に限りません。
外部に贈与意思が何らかの形で表明されていれば、「書面」に当たるとされます。
登記移転の書面についても、弟さんの筆跡で署名されている以上、「書面」に当たるとされる可能性があります。
そうなると書面による贈与契約になるので、撤回はできません。
では撤回はできないとなると、特別受益の主張をして生前贈与された自宅不動産の分を持ち戻して遺産分割協議をすることができるかですが、結論からするとこの場合は難しいです。
義妹さんが超過特別受益者に当たるからです。
義妹さんが受けた特別受益が、本来の相続分を超えています。
一部の相続人が法定相続分以上の生前贈与を受け取った場合、この相続人のことを「超過特別受益者」といいます。
超過特別受益者は、法律上、新たに財産を取得することはできない(民903条2項)とされる一方、超過分を返還する必要まではありません。
他の相続人が超過特別受益者に対して何らかの請求をできるのは、他の相続人の遺留分が侵害され、当該特別受益が遺留分減殺請求の対象となる場合に限られます。
ご相談者は兄弟としての相続分を有するにすぎず、兄弟には遺留分がありません。
したがって超過特別受益者である義妹さんに請求することができません。

ここがポイント!

書面による生前贈与か?超過特別受益者か?

書面による贈与の「書面」は外部に贈与意思が表明されているかどうか。
超過特別受益者には移駐分減殺請求のみ。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
【遺産分割の問題?】葬式費用は誰が持つの?
父の葬儀にかかった費用でもめています。 全部で200万円かかっているのですが、だれが負担するかでもめています。 兄が葬儀社に対して支払いをしたのですが、立替払いをしたとして母に対して支払いを求めています。 母には手持ち現金がなく、相続財産も現金があまりありません。 お金を持ってい…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
弁護士を入れたらもめる?【吉本の宮迫・亮事件に学ぶ弁護士依頼のタイミング】
遺産分割協議でもめています。 家族同士の紛争ですが、遺産分割協議の話し合いは四十九日を過ぎたときから継続して1年以上、続いています。 家族同士なので相続に関する法律知識で理論武装しても、理屈が通じません。 例えば兄の自宅不動産は亡父がお金を出していたのですが、その事実を認めながら…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
父を代襲して相続したが、叔父を相手にした遺産分割調停が膠着状態に。
先日、祖母が亡くなりました。 相続人は叔父と父なのですが、父がだいぶ前に亡くなっているので、父を代襲して私たち姉妹が叔父と遺産分割について話し合いを始めました。 叔父とは昔からそりが合わず、顔を合わせてもあまり話すことが無かったのですが、今回の相続をきっかけにますます…[サブカテゴリー]:
K家の事例:家系図参考になった!3
2019-08-20[カテゴリー]:
遺言執行者に指名されている義兄主導で遺言執行が進む。財産はもらえるのか。
父の相続について、姉一家ともめています。 母は父よりも先に亡くなりましたので、相続人は姉と私の2人なのですが、義兄である姉の夫が、何かにつけ口を挟んできます。 というのも、父が亡くなって遺産分割の話を始めた際には見つかっていなかった遺言が、父の死後3カ月経って発見され…[サブカテゴリー]:
W家の事例:家系図参考になった!4
2019-08-20[カテゴリー]:
【非協力的な共同相続人】遺産分割協議後に遺産分割協議の実現に協力してもらえない
長くかかった遺産分割協議が終わりました。 ここまで来るのにやっとだったのですが、兄が遺産分割協議を実現するのに必要な手続きに協力してもらえません。 相続税もこれから協力して修正申告をしなければならないのに、コミュニケーションができない状態です。 金融機関での手続きに必要な書類を用…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2019-08-19
3.人に貸しているだけで評価減
3.人に貸しているだけで評価減不動産を利用した節税対策 人に土地を貸している場合 小規模宅地等の特例を利用できない土地であっても、相続税評価額を低くなる場合があ…
2019-02-27
【相続税評価額を2割圧縮する効果も】税理士法人が推奨する不動産への組み替えによる…
相続ブームの波に乗る不動産業者 相続セミナーの主催会社の多くは、不動産業者です。というのも、自分の商品のプロモーションとして相続を利用する不動産業者は少なくないからです。相続税改正をきっか…
2019-10-11
北陸のキノコ王国の崩壊【雪国まいたけ】
不祥事による創業者の辞任 かつて人工栽培が難しいといわれた舞茸。その人工栽培の量産化に成功し、舞茸などのキノコ販売で事業を拡大させた新潟の企業、雪国まいたけ。1983年に大平喜信氏が創業し…
2019-01-20
【老人ホーム入居や入院で必要な高齢者の身元保証人】ー相続業務の1つ
高齢者に要求される身元保証人 高齢者が入院や手術、老人ホーム入居にあたって、身元保証人を必要とする場面がある。身元保証人がいないと手術を受けられない。老人ホームにも入居できない。賃貸住宅に…
2018-11-25
【名義預金には要注意】相続税の税務調査で注目されるもの
名義預金を重点的に調査する相続税の税務調査 相続税の税務調査におけるメインは、名義預金とされています。不動産など所有関係が明らかになりがちな表現資産に対して、預金や有価証券などの不表現財産…
2015-09-03
第10回 いますぐここで「お墓参りアプリ」を提案
したくてもできないお墓参り 地方出身者にとって、田舎のお墓はあまりにも遠い。お墓参りに時間を取ることは難しい。 手元のiPhoneで、いつでもどこでもお墓参りをすることを可能にしたアプリ「…
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。