遺産分割調停中の法事

遺産分割調停中の法事

[投稿日]: [投稿者]:
[サブカテゴリ]:

遺産分割調停中の法事

相談者からの相談内容

遺産分割調停の最中なのですが、遺産分割の本題以外の部分で問題が生じています。 父が亡くなり、後妻を相手に、前妻の子である私が遺産分割調停を申し立てています。 もともと遺産分割調停を申し立てる前から問題が多く、葬儀の時も家に立ち入らせてもらえなかったのです。 離婚したとはいえ、父は私の父なので、私にも父を弔う権利があるはずです。 新盆を前に、やはり家には立ち入らせないといわれています。 どうしてそんなことを言う権利が後妻にあるのかわかりません。 また父の残した日記についても、半分は私が管理しているのですが、すべて渡すように言われています。 遺産分割調停の最中で財産の遺産分割のみならず、このようなことで争いがどんどん出てきます。 いったいどのように対応したらよろしいでしょうか。
弁護士からの
一言アドバイス
「学ぶ」コーナーでまずは勉強 頃合を見計らって弁護士に依頼 状況によって弁護士に依頼 至急弁護士に依頼することが望ましい 今すぐ弁護士に依頼することが望ましい
今すぐ弁護士度
簡単に解決できる見込み やや簡単に解決できる見込み 解決できる見込みあり 解決するのがやや難しい 解決するのが難しい
解決難易度

遺産分割調停の中では解決できない

遺産分割調停の途中ということですが、遺産分割だけではなく、対立当事者同士で問題が次から次へと出てくることがあります。
日記については形見分けの問題になります。
形見分けは遺産分割の問題とは一応別の問題で、遺産分割の話にはなりません。
通常は動産が対象になりますが、高価なものについては形見分けではなく遺産分割の話して扱われます。
日記については遺産分割というよりも、形見分けの話ですが、どちらがどれだけ引き継ぐかということについては、話し合いで解決をせざるを得ません。
よくあるのが、日記の中に生前の財産処分などの証拠が記述として残されている場合。
相続財産の範囲を争ったり、財産の使い込みを争ったりする場合に、日記を証拠として使いたいという意図のもとで綱引きが行われます。
最初に日記を確保している側がリードするという側面が否めません。
次に新盆ですが、お父様の生前の実家に立ち入らせるかどうかを決定する管理権は、究極のところ実家に住んでる後妻の方にあるので、家に立ち入らせるかどうかを判断されるのは仕方がない側面があります。
祭祀承継に係る事項は別途、祭祀承継に係る調停が用意されていますが、一般的に利用されていません。
生活実態として、生前のお父様が最後まで一緒にいたのがご際のかたであった場合は、その点をある程度は重視することにあるでしょう。

ここがポイント!

形見分けと祭祀承継は遺産分割とは別の話

遺産分割調停の中ですべてを解決できるわけではない。

[投稿日]: [投稿者]:永田町法律税務事務所

この記事が参考になった方はクリック!

同じカテゴリーの相続相談事例 [カテゴリー:遺産分割編]

2019-08-20[カテゴリー]:
一方的に突き付けられた遺産分割協議書。出戻りには権利なし?
実家の相続のことで相談です。 田舎から出てきて30年が経ちますが、父に続いて母が亡くなりました。 相続人は兄と私の2人ですが、兄が実家に立ち入らせてくれず、一方的に遺産分割協議書を作成して署名を要求してきました。 内容は私の取り分がごくわずかで、家屋敷や大部分の…[サブカテゴリー]:
O家の事例:家系図参考になった!9
2019-08-20[カテゴリー]:
あったはずの骨とう品(相続財産)が隠匿され、財産開示がなされない。
母の相続に関して、相続人である姉ともめています。 私は父の代から続くオーナー企業の社長を務めており、80歳を過ぎた今でも現役を貫いています。 姉の自宅は私の家の隣にあるのですが、母はそこで姉夫婦と同居しており、最終的には病院で息を引き取りました。 母が亡くなって…[サブカテゴリー]:
A家の事例:家系図参考になった!3
2019-08-20[カテゴリー]:
【離婚直後の相続】離婚した場合は相続できない?財産分与の後に遺産分割協議
元夫が亡くなりました。 離婚をして半年後に亡くなったのですが、実際には離婚後も同居をしていた状況です。 離婚をすると相続人ではなくなることはわかるのですが、実態としては婚姻生活は続いているので、 私が相続人でなくなることに対しては納得いきません。 夫の財産は不動産が多いのですが、…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
非相続人への生前贈与書面【遺産分割に与える影響】
相続が発生して遺言がないことが確認されました。 遺言遺産分割協議の途中で、相続人ではない親族への贈与が問題になっています。 贈与があったと主張している被相続人の孫がいます。 ただし贈与契約書もなく、本当に贈与契約があったのかが疑問です。 本当に贈与があったとしても、書面によらない…[サブカテゴリー]:
2019-08-20[カテゴリー]:
弁護士を入れたらもめる?【吉本の宮迫・亮事件に学ぶ弁護士依頼のタイミング】
遺産分割協議でもめています。 家族同士の紛争ですが、遺産分割協議の話し合いは四十九日を過ぎたときから継続して1年以上、続いています。 家族同士なので相続に関する法律知識で理論武装しても、理屈が通じません。 例えば兄の自宅不動産は亡父がお金を出していたのですが、その事実を認めながら…[サブカテゴリー]:

参考にしたい相続関連記事

2017-11-23
新しい葬儀の形式
新しい葬儀の形式 現在は葬儀についての考え方も多種多様になっています。「形式やしきたりにこだわらない自由な葬儀があってもいい」、「人生の最後のセレモニーなので、故人の意見を…
2019-06-07
【立地や利用状況を確認して相続税節税】環境の特性を生かして相続税を節税
生活環境の悪い土地の不動産評価額は低い 通りの騒音がうるさかったり、異臭が漂ったり、日当たりが良くないといった、周囲の環境も土地の評価に影響します。生活環境が悪い土地は評価額が下がります。…
2019-07-25
株主まで巻き込んだ親子げんか 【大塚家具】
経営権と人事に関する対立が激化 大塚家における親子げんかは株主まで巻き込む事態に発展した。久美子氏の社長再任後、経営権と取締役人事に関して、勝久氏と久美子氏の対立が激化。2015年3月27…
2018-12-03
【名義財産と認定されないためには】遺産分割と相続税における名義預金に対する考え方
相続において名義財産として問題となる財産 依頼者の中には、名義預金について聞いたことがないという方もいらっしゃいます。実態と名義のズレが存在する財産が名義財産と呼ばれ、具体的には預金、不動…
2019-08-20
京都遺言事件【一澤帆布】
2通の遺言が存在 一澤帆布は、厚布でできた帆布カバンで有名な1905年創業の京都の老舗カバンメーカー。創業者の一澤喜兵衛氏は、シャツや道具入れの製造を中心に行っていたが、 2代目一澤常次郎…
2019-08-22
遺産分割の対象にならない財産 -相続財産の確定
         遺産分割の対象にならない財産相続財産の確定 年金受給権 公営住宅の使用権 墓地などの祭祀承継 …
ページトップへ

カテゴリ別 相続相談一覧これまで弁護士に寄せられたカテゴリ別相続問題

遺 言
遺言無効を争う
遺留分を争う
  • 遺言無効
    確認訴訟
  • 遺留分
    減殺請求
  • 遺言執行者
    解任
だましうちで遺言を書かせる。財産の不正操作の常とう手段です。遺言無効確認の訴えや、遺留分減殺請求などにより、財産の不正操作と戦います。
遺産分割
財産の不正操作に
要注意!
  • 預金の
    無断引出
  • 名義の
    無断書換
預金を勝手に引き出したり、不動産の名義を勝手に書き換える。財産の不正操作と徹底的に戦う覚悟がある方のお力になります。
不動産相続
評価や分け方で
モメる不動産相続
  • 評 価
    トラブル
  • 分 割
    トラブル
  • 不動産の
    不正操作
分けられない財産の典型である不動産。不動産の評価について相続人間でモメます。そもそも不動産が相続財産かどうかも問題になります。不動産を独り占めする財産の不正操作と最後まで戦います。
事業承継
同族会社の
内部紛争に勝つ!
  • 取締役の
    不正追及
  • 株主総会
    の形骸化
同族会社の内部紛争や支配権争いでお悩みの方のお手伝いをします。事業を営む方の相続問題は通常の相続以上に複雑です。会社の支配権を勝ちとり、事業を守り抜きます。
国際相続
国外財産があると
どうなるの?
  • 海外財産
  • 海外在住
  • 国際結婚
相続財産が海外にある場合、手続きが複雑になります。国内財産の分け方も絡む紛争を総合的に解決します。
相続税
節税対策の
ポイントを知りたい
  • 税務調査
  • 税務訴訟
  • 相続税の
    還付
生前にどれだけ詳細にシミュレーションすることができたかで、相続税対策は決まります。遺言内容にも影響しますので、多方面からの検討をする意味でも弁護士兼税理士にお任せ下さい。