遺産相続弁護士の事件簿 -会社支配権争い [65件]sozoku.com
- 社長交代劇の仕組み【大塚家具】
- 事業承継でのポイントである社長交代劇 勝久氏と久美子氏の間では、これまで三度も社長交代劇が行われている。お家騒動での転換点となる社長交代劇。社長の選任・解任の仕組みについて説明しておく。社長とは、株式会社を代表して業務を執り行う権限(代表権)を持つ取締役のことで、一般的には社長が代表取締役に就任する。 取締役会のある会社の社長は、株主総会で選任された取締役の中から選ばれる。 通常、取締役の選任議案が可決された株主総会後に、速やかに取締役会が開催され、新たな取締役の中から代表取締役が多数決で…
- 株の争奪戦【大塚家具】
- 会社支配権を巡る裁判へ発展 2013年10月、ききょう企画の保有する大塚家具株を巡って、勝久氏と久美子氏の間で裁判上の骨肉の争いが起きていた。 ききょう企画は、大塚家具株189万株(9・75 %)を保有しており、実質上、久美子氏の支配下にあった。経緯は以下のとおりである。 ①勝久氏は大塚家具株の一部130万株をききょう企画に譲渡。ききょう企画は株式の買取資金を捻出するために銀行から 15 億円の短期融資を受けた。 ②ききょう企画は 15 億円の短期融資を返済するために同額の社債を…
- 株主まで巻き込んだ親子げんか 【大塚家具】
- 経営権と人事に関する対立が激化 大塚家における親子げんかは株主まで巻き込む事態に発展した。久美子氏の社長再任後、経営権と取締役人事に関して、勝久氏と久美子氏の対立が激化。2015年3月27日の株主総会に向け、久美子氏が率いる会社提案の人事案と、筆頭株主である勝久氏提案の人事案のいずれを可決するか、委任状争奪戦に発展した。 久美子氏側の人事案には、勝久氏と勝之氏の名前はない。一方、勝久氏の人事案には、勝久氏と勝之氏は含まれるが、久美子氏ら現職取締役の名前はない。 当初は、勝久氏と千代子氏で合…
他にはないサービス。無料相談は原則、受け付けません。
無料相談を掲げる法律事務所とは一線を画し、価格競争には参加せず、報酬に見合う良質なサービスを提供しています。他の弁護士事務所にできないミッションを達成し、紛争解決に集中してリソースを割くために、相談対象を紛争性がある相続事件に限定しています。
「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している方は電話相談(初回15分)・メール相談(1往復のみ)・土日夜間の電話相談(初回15分)で対応します。
相続税を納める必要があり、
かつ遺産分割でもめている方は相談無料
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
相続税の納税義務があり、 かつ遺産分割でもめている事件 | 無 料 | 1時間:62,000円税別 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
内容証明が届いた事件 | 1時間:12,000円税別 ※来所困難な方に限り、 1時間30,000円税別にて 電話相談に応じます。 | ||
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間:50,000円~税別 | 1時間:100,000円~税別 | |
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間:100,000円~税別 | 1時間:150,000円~税別 |
来所 | ビデオ通話 | 電話・メール・土日夜間 | |
---|---|---|---|
内容証明が届いた事件 | 1時間: 12,000円(税別) ※来所困難な方に限り、1時間30,000円(税別)にて電話相談に応じます。 | 電話:初回15分 メール:初回1往復 土日夜間:初回15分 無 料 |
|
対立当事者に弁護士が就いた事件 | |||
調停・裁判中、調停・裁判目前の事件 | |||
弁護士を替えることを検討中の事件 | |||
その他、紛争性がある事件 (潜在的なものも含めて) | 非対応 | ||
税務に関する法律相談 | 1時間: 50,000円~(税別) | ||
国際法務・国際税務に関する法律相談 | 1時間: 100,000円~(税別) |
- ※お電話やメール、土日夜間の電話相談は、「内容証明が届いた」「対立当事者に弁護士が就いた」「調停・裁判中」「調停・裁判目前」「弁護士を替えることを検討中」など、紛争性が顕在化している相続事件に限定して、簡略なアドバイスを差し上げる限度で提供しています。メール相談、電話相談または土日夜間の電話相談よりお問い合わせください。
- ※一般的な相続知識については、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりません。
一般的な相続知識に関する情報は弊所の各サイトでご案内していますので、こちらをご利用ください。
- 来所予約・お問い合わせ
- 03-5532-1112 9:00~18:00 土日祝日除く※お電話又は予約フォームにて法律相談のご予約をお取り下さい。
※小さなお子様の同伴はご遠慮ください。
